- トップ
- 企業・教材・サービス
- 理想科学、学校向けソリューションサービス「スクリレ」紹介アニメを公開
2021年4月8日
理想科学、学校向けソリューションサービス「スクリレ」紹介アニメを公開
理想科学工業は6日、スマートフォン用アプリケーションを使った学校向けのソリューションサービス「スクリレ」を紹介するアニメーション映像を公開した。
「スクリレ」は4月に開始した、学校と保護者をつなぐ連絡手段をデジタル化するサービス。学校単位の契約により、保護者のスマートフォンに学校の先生が配布する「お便り」などを届けることができる。アプリへの広告費の一部を学校に還元する「スクリレポイント」が特徴で、保護者がアプリ上の広告を閲覧することで、学校にポイントが付与され、学校は貯めたポイントを事務用品などに交換できる。アプリ上の広告は、学校の地域や学年などに合わせた掲出が可能。
アニメーション映像では、「スクリレ」キャラクターの伝書鳩「スクっぽ」とアシスタント「リレくん」がナビゲーターとして登場。ランドセルの底から出てきたしわくちゃの「お便り」発見、朝の忙しい時間の欠席連絡など、小・中学生の子どもを持つ保護者の悩みをコミカルな「保護者あるある」エピソードで表現し、「スクリレ」サービス内容をわかりやすく紹介している。学校が「スクリレ」サービスを導入する際、保護者やPTAに向けた説明用として使うこともできる。
関連URL
最新ニュース
- オンライン百科事典「ブリタニカ・スクールエディション」、“クイズ機能”4月3日追加(2023年3月24日)
- イエローピンプロジェクト、「プログラミングで海のSDGs!」出前授業を広尾小学校で実施(2023年3月24日)
- サイバーフェリックス、EdTech導入補助金2022導入校での導入効果を公開(2023年3月24日)
- 聖ウルスラ学院英智高等学校がAI英語学習サービスELSAの導入を決定(2023年3月24日)
- NTT東日本、北海道清里町で小学生を対象としたプログラミング体験会を実施(2023年3月24日)
- モノグサ、「数学教育の未来を考える〜AI時代の教師のあり方〜」25日開催(2023年3月24日)
- CASIOのICT学習アプリ「ClassPad.net」、ICT活用「特別公開授業」29日開催(2023年3月24日)
- CCC×デジタルハリウッド、岡山・高梁市の「Webデザイナー育成講座」を受託・実施(2023年3月24日)
- 6割以上の親が就学前の英語教育は必要と回答 =さわだスポーツクラブ調べ=(2023年3月24日)
- USJ×三井住友カード、小中学生向け「金融教育ワークショップ」を初開催(2023年3月24日)