2021年4月20日
コトイズム、GWプログラミングイベント29日と5月4日に開催
コトイズムは、同社が運営するプログラミングスクールCotoMirai(コトミライ)で、年中から小学6年生を対象にGWプログラミングWイベントを4月29日と5月4日に開催する。初心者でもプログラミングを楽しみながら学習でき、イベント終盤では子どもの成果物の発表会も開催。保護者も一緒に確認できる。
イベントでは、子ども向けプログラミング教材を使い5つのゲーム制作体験が可能。ビジュアルプログラミング言語Viscuit(ビスケット)の体験では、モグラたたきゲームをプログラミング。ブロックプログラミング教材KOOV(クーヴ)では、ブロックでゴルファーロボを作り、CotoMiraiオリジナルコースを周る。世界的にも有名なプログラミング教材Scratch(スクラッチ)では、スクラッチキャットで進むアクションゲームを作成。また、Scratchの入門編であるScratchJr(スクラッチジュニア)では、オリジナルクイズゲームとシューティングゲームを作る。同イベントは事前予約制で、申し込みは専用ウェブサイトで先着順となっている。
開催概要
●ゴールデンウィークプログラミングイベント
開催日時:4月29日
10時30分~12時「Viscuit(ビスケット)でつくるモグラたたきゲーム」(年中~小2対象)
14時~16時「KOOVでつくるゴルフゲーム」(小1~小6対象)
参加費:1100円(税込)
定 員:各枠最大10名
申込・詳細 https://kids-mirai.info/gwevent2021
●みんなで祝う!Scratchの誕生日 Scratch Day
開催日時:5月4日
10時~12時「ScratchJrでつくるオリジナルクイズゲーム」(年中~小1対象・定員10名)
15時~17時「ScratchJrでつくるシューティングゲーム」(小1~小3対象・定員6名)
14時~16時「Scratchでつくるスクラッチキャットの大冒険」(小3~小6対象・定員4名)
参加費:1100円(税込)
開催場所:どちらもプログラミングスクールCotoMirai [東京都港区六本木4-1-4黒崎ビル2階]
関連URL
最新ニュース
- RIKEJO CAFE、「理系女子の就活に関するアンケート」先着100名にギフト券(2025年1月22日)
- ポータブルスキルを身に着けることに「関心がある」と回答した20代が9割超 =学情調べ=(2025年1月21日)
- 日本ではデジタルポートフォリオとAIを活用した履歴書が増加傾向に=Canvaレポート=(2025年1月21日)
- 群馬県太田市、年額60万円「太田市みらい給付型奨学金」令和7年度奨学生を募集中(2025年1月21日)
- 有明高専、東大大学院d.labと「半導体人材育成分野での包括連携協定」締結(2025年1月21日)
- ELSA JAPAN、東京成徳中高がAI英語発話支援サービス「ELSA Speak」を導入(2025年1月21日)
- IPA、情報処理技術者試験・支援士試験情報/令和7年度春期試験の申込受付を開始(2025年1月21日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、「シンギュラリティバトルクエスト2024」優勝者決定(2025年1月21日)
- TENHO、文科省「DXハイスクール」採択校の取り組みで江別高校にAIプログラム提供(2025年1月21日)
- TENHO、生成AI活用「AI共創型探究学習プログラム」を全国の高校に提供(2025年1月21日)