1. トップ
  2. イベント・セミナー
  3. 教員向け「Unityティーチャートレーニングデイ」開催スケジュール発表

2021年4月21日

教員向け「Unityティーチャートレーニングデイ」開催スケジュール発表

ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンは20日、Unity認定資格試験の対策ワークショップ「Unityティーチャートレーニングデイ」の今年度開催スケジュールを発表した。

Unity認定アソシエイト・Unity認定プログラムグラマー・Unity認定3Dアーティストのそれぞれの試験範囲に対応したオンラインワークショップを実施する。イベント用プロジェクトデータを使用して実践と解説を行い、Unity認定試験資格に必要な知識とスキルを1日で身につけることを目指す。

2021年度は昨年開催より定員数の上限を拡大し、年間を通した開催スケジュールへと変更した。また、当日はZoomを利用したオンライン形式での実施となり、「Unity Meetup」のイベントページからの事前申込が必要となる。

開催概要

■認定アソシエイト編
開催日時 : 5月22日(土)・9月25日(土)10:00~17:00。両日は同じ内容となる。
参加者想定レベル : Unity入門書レベルの理解のある人
参加費 : 6600円(税込)
申込 :
5月22日開催
9月25日開催

■認定プログラマー編
開催日時 : 6月26日(土)・11月27日(土)10:00~17:00。両日は同じ内容となる。
参加者想定レベル : Unityの基本的な機能やC#の基本的な文法を理解している人
参加費 : 9900円(税込)
申込 :
6月26日開催
11月27日開催

■認定3Dアーティスト編
開催日時 : 8月7日(土)10:00~17:00
参加者想定レベル : Unityのアニメーション、ライティング、エフェクトについて基本的な内容を理解している人
参加費 : 9900円(税込)
申込

定員は各日14名。ワークショップ内で使用した資料やプロジェクトデータは、後日公開を予定している。

関連URL

ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン

自立学習と学力向上に効果創出 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
学習eポータル+AI型教材 Qubena 全国100万人が利用 高精度AIが実現する一歩先の「個別最適な学び」とは? 導入・活用事例ご紹介
教育ソフトウエア 採点ナビ 無料お試し

アーカイブ

  • 創造性を育む学びに Adobe Express | 小中高校無料 詳しくはこちら
  • 学校現場のICT活用情報を無料でお届け CHIeruマガジン 定期配送お申込フォーム
  • 教材・校務活用ポータル kyouzai.jpへ
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス