- トップ
- 企業・教材・サービス
- 日本エイサー、文教市場向けChromebookの新モデル「C722-H14N」を5月下旬に発売
2021年5月6日
日本エイサー、文教市場向けChromebookの新モデル「C722-H14N」を5月下旬に発売
日本エイサーは、文教市場向けChrome OS搭載のAcer Chromebook 311の新モデル、「C722-H14N」を5月下旬に発売する。
学校での使用環境を考慮し、バッテリーの連続駆動は最大約20時間で、持ち運ぶ機会が多い授業が続くような環境でも、充電を気にせず利用することができる。
さらに、米国国防総省の定める基準「MIL-STD 810G」に準拠した耐衝撃、防塵などの厳しいテストをクリア。また、電気の事故や、その他の潜在的な危険から児童を守るための安全規格「UL/IEC 60950-1」と、米国玩具安全基準「ASTM F963-16」にも準拠し、安心して利用できるという。
高速で起動し、セキュリティ対策など常に最新の状態が維持されるGoogleのChrome OSを搭載。データはクラウドに保存されるため情報共有も簡単に行える。また、持ち運びしやすい11.6型HDディスプレイを採用し、CPUはブラウジングやドキュメント作成が快適に行えるMediaTekプロセッサー MT8183を搭載している。
インカメラとマイクを搭載し、ビデオ電話を使った授業も可能。キーボードは、防滴構造と、キーを引き抜けない固定式キーキャップ構造を採用し、学校で起こりやすい故障を考慮した設計。またGoogleが提供する、複数の端末を一括で設定するための機能である「ゼロタッチ登録」にも対応している。価格はオープン価格。
関連URL
日本エイサー
最新ニュース
- 高校生の受験勉強での生成AI活用、多いのは「授業の復習」「テスト対策」「授業の予習」=武田塾調べ=(2025年2月13日)
- 採用担当者の4割が生成AI出現により「エンジニアに求めるスキルが変化した」と回答=レバテック調べ=(2025年2月13日)
- サイバー大学、オンライン授業科目「データサイエンス入門」を福岡市立4高校に無償提供開始(2025年2月13日)
- ゼクノ、「プログラミングスクール」のカオスマップを公開(2025年2月13日)
- STEAM通信教育「ワンダーボックス」、アイデアを形にする新教材「パイプビルダーズ」登場(2025年2月13日)
- スペクトラム・テクノロジー、「はじめての画像・動画生成AI用学習・開発キット2」販売開始(2025年2月13日)
- 東京コミュニティスクール、学び場/不登校に関する相談事業の実践報告会を26日開催(2025年2月13日)
- レプタイル、岡山県の小学4年生が「Tech Kids Grand Prix」決勝に進出(2025年2月13日)
- キズキ、ひきこもりのその後トークショー「当事者が語る社会復帰への道のり」14日開催(2025年2月13日)
- ソフトバンクロボティクス、中高教員向け「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月13日)