- トップ
- 企業・教材・サービス
- 聖マリアンナ医科大学病院、JamfのAppleデバイス管理ソリューションを導入
2021年5月12日
聖マリアンナ医科大学病院、JamfのAppleデバイス管理ソリューションを導入
Jamf Japanは10日、聖マリアンナ医科大学病院が、同社のAppleモバイルデバイス管理(MDM)ソリューション「Jamf Pro」を採用したと発表した。
最前線で戦うスタッフを精神面や環境面からサポートする取り組みの一つとしてiPadを活用してスタッフ同士がくつろぎながらオンラインでコミュニケーションを取れる体制を構築するにあたり、同大学病院が注目したのが「共有iPad」の機能と、それを可能にするMDMのJamf Pro。
60台のiPadを「共有iPad」として設定。ユーザ名やパスワードを使用せずにログイン可能な「ゲストモード」を活用することで、利用者がサインアウトすると端末内のすべてのデータ(ログイン履歴や閲覧履歴など)が削除されるようにした。
さらに、88台のiPadを購入し、付属の4病院と1クリニックの計5施設に配布し、病棟間や部署間での情報共有やリモート面会用の端末としても活用している。
万が一の端末の紛失時/盗難時には遠隔から端末の位置情報の取得が可能なほか、端末内のデータを消去できるリモートワイプや、端末を一切操作できないようにするリモートロック機能を設定し、医療機関としての厳しいセキュリティポリシーにも対応する。
関連URL
最新ニュース
- 8割以上の学生が「将来に向け資格を取得したい」と回答 =アビタス調べ=(2025年4月4日)
- Classi、保護者連絡サービス「tetoru」の自治体連絡機能が東京・北区教委に導入(2025年4月4日)
- コドモン、東京都荒川区の保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月4日)
- 長野県中野市とコドモン、保育DXに関する連携協定を締結(2025年4月4日)
- 大学受験、「どうせ無理」と周囲から言われながらも合格した人の“秘策”とは =A.ver調べ=(2025年4月4日)
- AI英会話アプリ「スピーク」、⽇本⼈の英語 実は訪⽇外国⼈は理解できている説検証(2025年4月4日)
- 東北大学、社会人向け講義「実践的量子ソリューション創出論」受講生募集(2025年4月4日)
- 東京科学大学、社会人向けMOT講座「エッセンシャルMOT夏季集中コース」受講生募集(2025年4月4日)
- 関西外国語大学、外国語学部の学生が生成AIを利用した語学学習システムの研究成果を発表(2025年4月4日)
- 三谷産業、生徒の出欠管理システム「neconome」を金沢大附属高校と開発(2025年4月4日)