- トップ
- 企業・教材・サービス
- 聖マリアンナ医科大学病院、JamfのAppleデバイス管理ソリューションを導入
2021年5月12日
聖マリアンナ医科大学病院、JamfのAppleデバイス管理ソリューションを導入
Jamf Japanは10日、聖マリアンナ医科大学病院が、同社のAppleモバイルデバイス管理(MDM)ソリューション「Jamf Pro」を採用したと発表した。
最前線で戦うスタッフを精神面や環境面からサポートする取り組みの一つとしてiPadを活用してスタッフ同士がくつろぎながらオンラインでコミュニケーションを取れる体制を構築するにあたり、同大学病院が注目したのが「共有iPad」の機能と、それを可能にするMDMのJamf Pro。
60台のiPadを「共有iPad」として設定。ユーザ名やパスワードを使用せずにログイン可能な「ゲストモード」を活用することで、利用者がサインアウトすると端末内のすべてのデータ(ログイン履歴や閲覧履歴など)が削除されるようにした。
さらに、88台のiPadを購入し、付属の4病院と1クリニックの計5施設に配布し、病棟間や部署間での情報共有やリモート面会用の端末としても活用している。
万が一の端末の紛失時/盗難時には遠隔から端末の位置情報の取得が可能なほか、端末内のデータを消去できるリモートワイプや、端末を一切操作できないようにするリモートロック機能を設定し、医療機関としての厳しいセキュリティポリシーにも対応する。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)