- トップ
- 企業・教材・サービス
- 「学研ミリオンず【公式】」、無料学習コンテンツに「美少女が教える日本史」登場
2021年5月18日
「学研ミリオンず【公式】」、無料学習コンテンツに「美少女が教える日本史」登場
学研プラスは17日、同社が運営するYouTubeチャンネル「学研ミリオンず【公式】」に新しく「美少女が教える日本史」を4月に開設したと発表した。
「美少女が教える日本史」は、人気声優の演じる美少女キャラが大学受験生に日本史を教えてくれる動画。旧石器時代から現代までの通史が全219回(時代別の18章)で構成され、1回の長さは5分から10分程度。毎日1回ずつ配信している。
登場する美少女キャラ8名が2章ずつ担当し、それぞれのキャラクターに合った声と話し言葉で日本史の流れを解説してくれる。聴きとりやすく、頭にすんなり入ってくる声こそが最大の特長。
YouTubeチャンネルなので、パソコンやスマートフォン、タブレットがあれば、いつでもどこでも無料で視聴できる。1授業あたり10分弱の時間なので、スキマ時間の活用にも適している。
同動画は、2011年に学研から発刊された『聴くだけ!!美少女が教える日本史(古代~近世)』『聴くだけ!!美少女が教える日本史(近現代)』を底本として、同書に付属の音源をもとに作成、無料公開している。
関連URL
最新ニュース
- 生徒用端末を ASUS Chromebook に切り替えて「自走」に向けたICT活用/広島修道大学ひろしま協創中学校・高等学校(2022年8月16日)
- ほぼ日、「ほぼ日のアースボール」使ったおすすめの自由研究紹介動画を作成(2022年8月16日)
- セガ、プログラミング学習教材「ぷよぷよプログラミング」使用申請が250校を突破(2022年8月16日)
- アスノシステム、親子体験イベント「光センサーであそぼう 工作ワークショップ」27・28日開催(2022年8月16日)
- 千、オンラインセミナー「社労士が教える3つの労務管理ポイント」25・26日無料開催(2022年8月16日)
- i-plug、23年卒を対象とした就職活動状況に関する調査結果を発表(2022年8月16日)
- ウィル・シード、学習プログラムを企画・開発・提供する新事業「エドラボ!」を始動(2022年8月16日)
- ネイティブキャンプ、法人向けビジネス英会話サービス利用企業が800社を突破(2022年8月16日)
- 千、キッズブレア運営の8園が保育ICT「はいチーズ!システム」を導入(2022年8月16日)
- 3M、チャンス・フォー・チルドレンと協働で中学生向け技術体験バーチャルツアーを実施(2022年8月16日)