- トップ
- 企業・教材・サービス
- アテイン、「誰でもわかる改正個人情報保護法(2021年制作)」トレーニングDVDを発売
2021年5月25日
アテイン、「誰でもわかる改正個人情報保護法(2021年制作)」トレーニングDVDを発売
eラーニング向けコンテンツ制作のアテインは、トレーニングDVDの新タイトルとして、改正後の個人情報保護法を解説する「誰でもわかる改正個人情報保護法(2021年制作)」(全2巻)を6月1日に発売する。
5千人以下の個人情報しか有しない事業者は対象外だった個人情報保護法。このたびの改正により個人情報を扱う「全ての事業者」に適用されることになり、個人情報を管理する事業者すべてが対象となりえる。その対象は法人に限らず、マンション管理組合、NPO法人、自治会、同窓会のような非営利組織も含まれることから、ほとんどの事業者は、個人情報取扱事業者となり注意が必要だ。
同DVDでは、個人情報の概念や個人情報を扱うときのルールを解説。個人情報の取得や利用時の注意点、オプトイン・オプトアウト、マイナンバーなど個人情報保護法を理解するために必要な基本的なポイントを学ぶ。そして、データ利活用における情報定義や改正個人情報保護法のポイントや個人情報保護法のケーススタディについても解説。規制強化やCookie、プライバシーポリシーなどに対して、事業者がとるべき対応を学び、ケーススタディを通じて理解を深めることができる。上下巻に分かれ、各30000円(税込)。
丁寧で深く掘り下げながら解説されており、豊富な経験をもとに初心者のつまずきやすいところから上級者向けの一歩進んだテクニックまでをくわしく紹介している。実際の操作はパソコン画面を見せながら解説。ビデオなので繰り返し見ることができ、独学でも覚えやすい内容になっている。る。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)