- トップ
- 企業・教材・サービス
- ネオス、Touch Pressと業務提携し知育アプリ「LEGO DUPLO WORLD」をリリース
2021年5月25日
ネオス、Touch Pressと業務提携し知育アプリ「LEGO DUPLO WORLD」をリリース
ネオスはキッズ向けアプリランド「StoryToys」の日本市場展開において、アイルランドのTouch Press社と業務提携を行い、第1弾として24日、知育アプリ「LEGO DUPLO WORLD」のリリースを発表した。
ネオスは、知育アプリ「クレヨンしんちゃん お手伝い大作戦」をはじめ、子どもたちに人気のキャラクターを起用したキッズアプリを数多く提供している。一方、Touch Pressもキッズアプリブランド「StoryToys」を展開しており、このたびの両社の提携により、海外の良質なキッズアプリの国内展開を共同で推進していく。
第1弾としてリリースした「LEGO DUPLO WORLD」は、子ども向けブロック「LEGO DUPLO」の世界観をベースに、さまざまなミニゲームやごっこ遊びを通じて楽しく学べる知育アプリ。収録されている知育ゲームは、就学前の子どもにおける早期学習をサポートするよう設計されており、ブロックを見本通りに組み立てるお馴染みの遊びはもちろん、数字や高さの順に並べることや、住人とのおままごとやお仕事ごっこを通じて、子どもの成長や発達に必要な感性と能力を養う。画面タップやスワイプだけの簡単操作なので小さな子どもも直感的に楽しめるという。
ネオスは今後もTouch Pressと共同で「StoryToys」ブランドのアプリを追加リリースしていくほか、オフショア開発拠点のベトナム現地法人との連携による既存アプリの多言語化など、海外展開への取り組みも積極的に推進していく。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)