- トップ
- 企業・教材・サービス
- ネオス、Touch Pressと業務提携し知育アプリ「LEGO DUPLO WORLD」をリリース
2021年5月25日
ネオス、Touch Pressと業務提携し知育アプリ「LEGO DUPLO WORLD」をリリース
ネオスはキッズ向けアプリランド「StoryToys」の日本市場展開において、アイルランドのTouch Press社と業務提携を行い、第1弾として24日、知育アプリ「LEGO DUPLO WORLD」のリリースを発表した。
ネオスは、知育アプリ「クレヨンしんちゃん お手伝い大作戦」をはじめ、子どもたちに人気のキャラクターを起用したキッズアプリを数多く提供している。一方、Touch Pressもキッズアプリブランド「StoryToys」を展開しており、このたびの両社の提携により、海外の良質なキッズアプリの国内展開を共同で推進していく。
第1弾としてリリースした「LEGO DUPLO WORLD」は、子ども向けブロック「LEGO DUPLO」の世界観をベースに、さまざまなミニゲームやごっこ遊びを通じて楽しく学べる知育アプリ。収録されている知育ゲームは、就学前の子どもにおける早期学習をサポートするよう設計されており、ブロックを見本通りに組み立てるお馴染みの遊びはもちろん、数字や高さの順に並べることや、住人とのおままごとやお仕事ごっこを通じて、子どもの成長や発達に必要な感性と能力を養う。画面タップやスワイプだけの簡単操作なので小さな子どもも直感的に楽しめるという。
ネオスは今後もTouch Pressと共同で「StoryToys」ブランドのアプリを追加リリースしていくほか、オフショア開発拠点のベトナム現地法人との連携による既存アプリの多言語化など、海外展開への取り組みも積極的に推進していく。
関連URL
最新ニュース
- 兼業・副業講師への第一歩を 子どもにプログラミングを教えたい大人向け講座、4月29日開講(2023年3月30日)
- 保護者が小学生で身につけてほしいと答えたのは「テストの点数」より「考える力」 = ShoPro調べ=(2023年3月30日)
- 就活生の9割が就職活動で求められていると感じた「非認知能力」 =創英コーポレーション調べ=(2023年3月30日)
- 豊中市、小中学生向けジェンダー平等電子教材「With you」を制作・運用開始(2023年3月30日)
- スプリックス×堺市教委、「小中学生の基礎学力定着」で連携協定(2023年3月30日)
- コドモン、大阪府枚方市の留守家庭児童会44施設に「CoDMON」導入(2023年3月30日)
- 茨城県、「校長」として民間出身者を含む3人をエン・ジャパンで採用(2023年3月30日)
- 自宅学習の習慣づけは「保護者がつきそってサポートした」「通信教材を使った」=小学館調べ=(2023年3月30日)
- 超教育協会、教育におけるAI利用促進の提言を発表(2023年3月30日)
- ワオ高校、生徒主導のハイブリッド入学式4月8日挙行(2023年3月30日)