- トップ
- 企業・教材・サービス
- 探究学舎、オンライン授業「戦国英雄編」全6回をリリース
2021年5月26日
探究学舎、オンライン授業「戦国英雄編」全6回をリリース
探究学舎は25日、小中学生を対象にオンライン授業「戦国英雄編」全6回をリリースしたと発表した。
探究学舎では週1回、約1.5カ月(全6回)で完結するライブ配信授業のプログラムを提供しており、これまでに「戦国英雄編」のほか「元素編」「宇宙編」「生命進化編」「人体医療編」「経済金融編」「海のいきもの編」などを開催し、国内外の子どもたちに驚きと感動を届けてきた。
このたび、歴史を学ぶ楽しさを子どもたちにぜひ体験してもらいたいという想いから、「戦国英雄編」の第1章無料公開&特別割引キャンペーンを実施する。通常は全6回1万5000円のところ、第1章を無料配信し、全6回9800円(税込)で提供する。授業では、戦国時代に活躍した8人の英雄たちの熱き人間ドラマを紐解いていく。
第1章無料公開は5月30日(日)19:30~20:30に実施する。武田信玄vs上杉謙信の永遠のライバル対決に迫るライブ授業を無料で公開する。視聴には事前の登録が必要となる。第2章以降のオンライン授業は6月6日(日)から毎週開催していく。
関連URL
最新ニュース
- 「第3回ソフトバンクGIGAスクールサミット」28日オンライン開催(2022年8月18日)
- 実社会で求められる力を育てる、『すらら 社会』のアクティブラーニング型授業活用事例 /麴町学園女子中学校高等学校(2022年8月18日)
- プログラミングを子どもに教えたい大人向オンライン講座 はじめてのスクラッチ編・基礎編 8月27日開講(2022年8月18日)
- 情報モラル教育の課題 「保護者への啓発が必要」が最多 =教育ネット調べ=(2022年8月18日)
- 夏休みの自由研究、子どもにやらせたいのは「図工・工作」が最多=「ちいく村」調べ=(2022年8月18日)
- 24年卒学生、前年比9.5pt増の53.9%が「インターンシップ・ワンデー仕事体験」に参加=マイナビ調べ=(2022年8月18日)
- 20代の社会人のコミュニケーション、上司・同僚とも「対面が好ましい」と回答=学情調べ=(2022年8月18日)
- 文京学院大学、産官学連携「子ども大学ふじみ野」を9月から全4講義開講(2022年8月18日)
- 「脱炭素社会で活きる!IT人材の可能性【テクノロジー×脱炭素】」26日開催(2022年8月18日)
- みんなのコード、「プログル技術」を用いたオンラインセミナー8月・9月に開催(2022年8月18日)