2021年6月30日
城南進学研究社、慶應義塾大学法学部FIT入試対策オンラインガイダンス7月3日開催
城南進学研究社は、同社が運営する「城南AO推薦塾」で、慶應義塾大学法学部の総合型選抜である「FIT入試」について解説する無料オンラインガイダンス「慶應法学部を母校にする!!~FIT入試対策」を7月3日に開催する。
私立大学文系最難関学部である慶應義塾大学法学部。その総合型選抜として実施される「FIT入試」は、学生を「教えたい」とする教員と、「学びたい」とする学生との間に、良好な相性(FIT)を実現するために行われる入試。そのため合格には、「高い学力に裏打ちされた、法律学・政治学を学ぶのにふさわしい素養がある」と、法学部の教員に判断されることが必要となる。
この慶應義塾大学法学部が求める学生像を明らかにする今回のガイダンスは2部構成とし、第1部ではFIT入試に必要な対策を解説する講義形式のガイダンスを実施。そして第2部では、2021年度FIT入試合格者となった同校卒業生に登壇してもらい、合格に至った対策とその経緯について、本音でフリートークを開催。
開催概要
開催日程:7月3日(土) 17:00~18:30
対象:慶應義塾大学法学部の総合型選抜(FIT入試)での受験を志望する高校3年生/高校1~2年生
受講料・テキスト費:無料 ※通信料は自己負担。
参加特典:
1.「志望理由書」添削指導
2.「志望理由書」個別相談
3. FIT入試全般に関する個別カウンセリング実施
関連URL
最新ニュース
- チエル、「教育DXを支える チエルができるフルクラウド教育情報ネットワークのお手伝い」25日開催(2022年8月12日)
- 夏休みの宿題、小学生の37%が「はじめのうちに終わらせる」=イオレ調べ=(2022年8月12日)
- AI教材「Qubena」、文科省CBTシステムと連携した「学習eポータル」提供(2022年8月12日)
- iU 情報経営イノベーション専門職大学、「テーマ別オンライン説明会」ほぼ毎日開催(2022年8月12日)
- CLACK、BHP JapanからPC37台を寄贈され貧困家庭の高校生向けプログラムの参加者に贈呈(2022年8月12日)
- 先端教育機構、フォーラム「DXで実現する大学経営・教育の最適化」23日配信(2022年8月12日)
- 学習コミュニティ「みんなのカレッジ」、バーチャルオープンキャンパス20日開催(2022年8月12日)
- やる気スイッチグループ、プログラミング「HALLOプチ体験会」開催(2022年8月12日)
- 「まるっと体験!保育の学校フェア」、「見て発見!保育の魅力」と題して動画4本を公開(2022年8月12日)
- VRデザイン研究所、「親子でメタバース体験イベント」無料開催(2022年8月12日)