- トップ
- 企業・教材・サービス
- Z会の通信教育、大学受験生向けコース「夏の厳選&速習特別号」の申込受付を開始
2021年6月30日
Z会の通信教育、大学受験生向けコース「夏の厳選&速習特別号」の申込受付を開始
Z会は1日、「Z会の通信教育」大学受験生向けコースにおいて「夏の厳選&速習特別号」の申込受付を開始した。
夏の特別号では、3月号~8月号のカリキュラムの中から重要単元・ポイントを厳選して収録。単元を超えた独自の切り口で、重要ポイントを整理した解説テキストも半年分を2カ月に凝縮している。
学校で遅れがちな理科・地歴は自分で学習を進める必要があるが、夏の特別号の理科・地歴には3月号~8月号の解説テキストをすべて収録した上、映像解説授業またはサポート教材も付くので、未習でも安心して取り組むことができる。
また、2カ月で取り組める量、解ける量に厳選した添削問題を提供。テキストや映像授業で学んだ内容も、自分の力で問題に取り組み、添削指導を受けて復習することで、理解を深めることができる。
夏の特別号の対象は、東大コース、京大コース、医学科コース、難関国公立コース、早慶コース、難関私大コース、標準国公私大コースの本科各講座のみとなる。受講料は1カ月あたり4530円(税込)から。申込は8月30日(月)まで。
関連URL
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月23日)
- 離島のICT教育を支えるHP Fortis x360 G5 Chromebook(HP eSIM Connect対応)(2025年4月23日)
- 英語を習っている小学生の約4割が「実践的な英会話力の向上」を最優先=KIQ調べ=(2025年4月23日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県原村で提供開始(2025年4月23日)
- 徳志会、5月病に関する実態調査2025年版を発表(2025年4月23日)
- ランドセルの重さ、平均3.94kgで2年連続減少も小学生の約9割が「重い」と実感=フットマーク調べ=(2025年4月23日)
- TENHO、DXハイスクール採択校の北海道函館工業高校で「探求学習」授業を実施(2025年4月23日)
- エスペラントシステム、読書支援サービス「読書館」を新潟大学附属長岡小学校が導入(2025年4月23日)
- 駒澤大学、事務業務にGoogleの生成AIサービス「Gemini Education」を導入(2025年4月23日)
- やる気スイッチグループ、中学生とその保護者を対象に9都道府県で「高校進学説明会2025」開催(2025年4月23日)