- トップ
- STEM・プログラミング
- ジェイシー教育研究所、「プログラミングフェスティバル2021」に協賛
2021年7月7日
ジェイシー教育研究所、「プログラミングフェスティバル2021」に協賛
ジェイシー教育研究所は5日、教育現場の課題を子どもたちと教員と一緒に解決していく「プログラミングフェスティバル2021」に協賛企業として参加すると発表した。
同社は未来を生きる子どもたちを育む探究型学習「サス学」の普及に取り組み、2020年度から新設の「社会課題解決部門」で作品審査に参与するという。
プログラミングフェスティバルは、プログラミング技術を競う大会ではない。子どもたちはこの大会を通して、プログラミングへの学習意欲を刺激され、プログラミング学びの目標を立てることができる。そして、学校で習った知識でゲームやアニメーションをつくることにより、深いプログラミングの理解と主体的な学びにつながるという。
同大会に応募したすべての作品は、全国の教員が自由に利用でき、学ぶ側(生徒)の視点と発想から教員のより良い授業作りの改善に役立つ。この大会を通して、「~子どもたちと教員が共に「教え合い・学び合う」新しい空間を創る~」ということが願いだという。
今年度で5回目にあたる同大会は、課題科目が指定された「教科部門」と、昨年から新設された「社会課題解決部門」がある。教科部門の今回の課題は、「算数/数学」。難しかったり苦手だったりする「算数/数学」を誰でも楽しく学習できるようなオリジナルアニメーションまたはゲームを創作する。もうひとつの社会課題解決部門の課題は、「SDGs」。SDGsが掲げる17の目標から1つ(複数でも可)を選び、具体的な課題の提示とその解決案となるプログラムを創作する。各部門について創作したプログラムと、そのプレゼン動画を用意し応募する。
開催概要
作品募集:7月1日(木)~10月15日(金)
審査期間:10月下旬~11月中旬
授賞式:12月19日(日)
授賞式会場:大阪市内または状況によりZoom等オンライン開催予定
※入賞作品の発表は、2021年11月中旬頃を予定。
※入賞者には、「授賞式」の案内をメールで連絡。
応募方法:応募点数に制限はない。一人何点でも応募可能。
関連URL
最新ニュース
- 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト 問題・回答速報・解説サイト情報サイト情報(ベネッセ/駿台・東進・河合塾・朝日新聞・中日進学ナビ)(2025年1月11日)
- 教育ネット、徳島県立全学校に「おたすけ学校AI」を実証導入(2025年1月10日)
- コドモン、岩手県奥州市の保育所7施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月10日)
- 約4割の学生が「5社以上」のインターンシップなどに参加 =学情調べ=(2025年1月10日)
- タイパ・コスパの高い「オンライン学習塾」が共働き家庭の支えに =オンライン指導塾そら塾調べ=(2025年1月10日)
- 受験は親にとっても大きな挑戦、受験生の負担を気遣う親が行う「見えない応援」とは =ジョンソン調べ=(2025年1月10日)
- リスキリング支援サービス「Reskilling Camp」、企業におけるリスキリング施策の実態調査(2025年1月10日)
- 社会構想大学院大学、「教育CIO養成課程」を2月に開講 ICTを活用した教育改革のリーダーを育成(2025年1月10日)
- アイディア高等学院、「個性に合わせた能力向上」をめざした教育を開始(2025年1月10日)
- 三信電気、日建学院の出席確認システムに顔認証の仕組みを導入(2025年1月10日)