2021年7月14日
iTeachers TV Vol.279 ドルトン東京学園中高 副校長 安居長敏 先生(後編)を公開
iTeachersとiTeachers Academyは14日、iTeachers TV Vol.279 ドルトン東京学園 中等部・高等部 副校長の安居長敏 先生による「やりたい人が、やれる時に、できることを 〜ドルトン東京学園の保護者会活動〜(後編)」を公開した。
開校3年目がスタートした2021年、学校との信頼関係もできている中3(一期生)の保護者が新たな動きを見せ、「Voluntary Community of Dalton Tokyo(略称:VCD)」が誕生した。総勢14名のコアメンバーには「ドルトンサポーターズ」と「ドルトンプラン勉強会」のメンバーの一部も加わっていて、学年を横断した保護者交流会を開催することを第一に、制服のリユースや学校広報への協力など多岐にわたる提案が盛り込まれている。ドルトンプランの「協働」の理念を自ら体現するような保護者の動きを、学校はどう受け止め、学校づくりにつなげていくのか。後編では、新たにできたVCDの在り方や行動原理に焦点を当て、同校のカタチを保護者活動のひとつのモデルケースとして考えていく。
安居先生は、私立女子高で20年間教員を務めた後、42歳で起業。滋賀でコミュニティFMを2局設立、個人でもITサポート事業を営む。46歳で再び学校現場に戻り、滋賀と沖縄で校長を歴任。2019年4月、開校と同時にドルトン東京学園へ。現在、副校長。周囲からは《変人=変化を楽しみ・つくる人》と呼ばれている。チャレンジし続ける人づくりを、まずは自分が実践中。
後半の「教育ICTなんでも3ミニッツ」。今回は、玉川大学の小酒井 正和 先生による「授業で使える!ツール活用講座」。今回紹介するのは、「Google Earth タイムラプス」。
小酒井先生は、玉川大学工学部マネジメントサイエンス学科教授。博士(経営学)。専門は管理会計、IT マネジメント。1998年から青山学院大学でeラーニング授業開発プロジェクトに参加し、ビジネス演習コースの教材やITシステムの開発を担当。現在では、iPhoneやiPadを使った学生とのインタラクティブな授業を実践。
□ やりたい人が、やれる時に、できることを 〜ドルトン東京学園の保護者会活動〜(後編)
□ やりたい人が、やれる時に、できることを 〜ドルトン東京学園の保護者会活動〜(前編)
最新ニュース
- 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト 問題・回答速報・解説サイト情報サイト情報(ベネッセ/駿台・東進・河合塾・朝日新聞・中日進学ナビ)(2025年1月11日)
- 教育ネット、徳島県立全学校に「おたすけ学校AI」を実証導入(2025年1月10日)
- コドモン、岩手県奥州市の保育所7施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月10日)
- 約4割の学生が「5社以上」のインターンシップなどに参加 =学情調べ=(2025年1月10日)
- タイパ・コスパの高い「オンライン学習塾」が共働き家庭の支えに =オンライン指導塾そら塾調べ=(2025年1月10日)
- 受験は親にとっても大きな挑戦、受験生の負担を気遣う親が行う「見えない応援」とは =ジョンソン調べ=(2025年1月10日)
- リスキリング支援サービス「Reskilling Camp」、企業におけるリスキリング施策の実態調査(2025年1月10日)
- 社会構想大学院大学、「教育CIO養成課程」を2月に開講 ICTを活用した教育改革のリーダーを育成(2025年1月10日)
- アイディア高等学院、「個性に合わせた能力向上」をめざした教育を開始(2025年1月10日)
- 三信電気、日建学院の出席確認システムに顔認証の仕組みを導入(2025年1月10日)