- トップ
- 企業・教材・サービス
- LINE、学生向け「プランニングコンテスト」参加者の募集を開始
2021年7月30日
LINE、学生向け「プランニングコンテスト」参加者の募集を開始
LINEは29日、学生向けのプランニングコンテスト「Planning Event On LINE 2021」の参加者の募集を開始すると発表した。
同コンテストは、LINEの様々な事業が抱える実課題の解決にグループで取り組み、LINEで新しい価値を提供するための新規提案を行うもの。
開催期間中は、LINEで活躍する若手社員がメンターとして参加し、実際の業務と同様の基準でフィードバックを行う。2日間という限られた時間の中でLINEのナレッジを吸収し、LINEにおける企画の進め方を体感できる。
また、執行役員や事業責任者などの参加も予定しており、最終フィードバックの他、キャリア、プロダクトマネジメントに関するセッションも実施予定。
コンテスト参加者には、若手社員との交流座談会や執行役員・事業責任者との交流座談会のほか、LINEのことを知るイベントや特別選考フローなどの案内も予定されている。
実施概要
エントリー期間:7月29日(木)~8月16日(月) AM10:00まで
応募資格:大学1年生以上で就業経験のない人、LINEのサービスや事業作りに興味がある人、日本での就労資格を持つ人
課題・選考:
・LINEで新しい価値を提供するための新規提案 (企画の概要や背景、ユーザーシナリオ、画面遷移などの具体的提案)
・オンラインでの面接:8月30日(月)〜9月10日(金)
開催日程:
① 9月25日(土)~26日(日)
②10月16日(土)~17日(日)
③10月30日(土)~31日(日)
〈参考〉イベント実施時間は各日10:00〜18:30を想定。参加希望日程は選べる(複数日程選択可)
実施方法:オンライン開催 (Zoomを利用し、ビデオ会議をしながら資料作成などの作業が並行して発生する。詳細は合否通知後に連絡)
定員:各回15人程度(合計45人程度)
参加報酬・特典:10万円 (参加者全員)
詳細
募集サイト
関連URL
最新ニュース
- 約9割のママが「PTAの役員・係決めが憂うつ」と回答 =ベビーカレンダー調べ=(2025年4月2日)
- コドモン、東京都世田谷区の新BOP学童クラブ61施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月2日)
- すららネット、経産省「探究・校務改革支援補助金」の活用希望校を募集(2025年4月2日)
- 大阪経済法科大学、花岡・八尾駅前両キャンパスにDX教育を推進する新施設オープン(2025年4月2日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が北海道平取町で提供を開始(2025年4月2日)
- 学会振興財団、学会名を「VR研究倫理学会」から「先端技術倫理学会」へ名称変更(2025年4月2日)
- 近畿大学中央図書館、デジタルアーカイブをリニューアル公開(2025年4月2日)
- dott、「環境教育アプリで学ぶ!親子で楽しむカーボンニュートラル体験イベント」13日開催(2025年4月2日)
- アットマーク・ラーニング、「EuLa通信制中等部」でメタバース体験会を開催(2025年4月2日)
- ミカサ商事、教職員向けセミナー「Google for Education 認定教育者への道 vol.2」12日開催(2025年4月2日)