- トップ
- 企業・教材・サービス
- RP-RP、「適所適材経営」を学ぶオンラインスクールの受講料90%OFFキャンペーン
2021年8月16日
RP-RP、「適所適材経営」を学ぶオンラインスクールの受講料90%OFFキャンペーン
RP-RPは、適所適材経営を実現させる「SAMURAISサイクル理論」を学ぶオンラインスクール「SAMURAISスクール」(サムスク)の月額受講料を90%OFFに割り引くキャンペーンを実施している。
このキャンペーンは、同スクールの開講(8月1日)を記念して実施するもので、通常は月額5500 円(税込)の受講料を、限定50人に限り、特別価格の月額550円(税込)に割り引く。
また、キャンペーン終了で月額が通常価格に戻っても、入会を継続している限り、ずっと月額550円(税込)のままで受講できる。ただし、キャンペーン期間後に退会し、再度入会する場合は通常価格になる。
「SAMURAIS サイクル理論」は、企業や組織の経営課題を解決するために必要な要素をサイクルで示したもので、経営コンサルタントとして活躍する現役の中小企業診断士、税理士、適性診断専門家らが共同で開発した独自の「適所適材経営理論」。
同理論は、すべての事柄に応用でき、プロジェクトや商品開発、組織などの課題だけに限らず、個人的に抱える課題も解決へと導くことができる。顧客が抱える課題を明確にし、その課題を「SAMURAIS サイクル」の流れに沿って実行し、解決していく。
同スクールは、こうした同理論を体系的に学ぶ講座で、80ページ以上に及ぶ「SAMURAIS サイクル理論レポート」を基に理論をより深く学習。具体的には、課題解決シートを使って、実際に課題解決を実践していく。
また、サロンを開催して、経営者や経営支援者との交流を行うほか、定額の月額制でレポートの活用、課題解決実践、サロンにも参加できる。
関連URL
最新ニュース
- オンライン鉄人予備校「テツヨビ」、新プラン「高等部まるっとプラン」を提供開始 高校生の塾離れを防ぐ(2025年4月11日)
- コドモン、宮城県多賀城市の児童クラブ6施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月11日)
- 学研、TOASUが5月から生成AIの5講座の日程を追加して提供(2025年4月11日)
- 26年卒 8割の学生が「ポータブルスキル」の習得を重視 =学情調べ=(2025年4月11日)
- エデュテクノロジー、三重県立昴学園高校の「DXハイスクール事業」をサポート(2025年4月11日)
- D1-Lab、メタバース開発エンジン「Brave Engine」が松商学園高校の通信制課程で採用(2025年4月11日)
- ISI日本語学校、AI学習プラットフォーム「Monoxer」を導入(2025年4月11日)
- エクシード、マイクラMOD開発が“遊び感覚”で学べる小学生向け教材を開発(2025年4月11日)
- アイディアヒューマンサポートサービス、特別セミナー「中高生の親がやるべき5つのこと」21日開催(2025年4月11日)
- 河合塾、教育関係者を対象とする「第11回KEI大学経営セミナー」24日開催(2025年4月11日)