2021年8月19日
留学ジャーナル、大学・大学院留学フェア 10月の4日間オンラインで開催
雑誌「留学ジャーナル」の発行元であり、留学支援会社でもある留学ジャーナルは、自宅に居ながら海外の2年制カレッジや、大学・大学院について留学の最新情報が得られるオンライン配信イベント「大学・大学院留学フェア」を10月16日、17日、23日、24日の4日間にわたり開催する。参加は無料。開催日ごとに事前予約が必要。
同フェアは、5カ国19校の2年制カレッジや4年制大学などの学校スタッフとWebでつなぎ、大学の最新情報や現地の様子を聞いたり、留学体験者から体験談を聞いたりするイベント。
同フェアでは、海外在住の先輩や専門家などのゲストスピーカーを迎え、コロナ禍における海外大学の現状や今後の動き、海外の就職事情について伝える「特別セミナー」も実施。また、参加校の紹介や留学体験談が聞ける「学校セミナー」を、テーマ別に4日間にわたり開催する。16日は「英語力UPから始めるアメリカ大学進学」、17日は「費用を抑えて将来のキャリアにも活きる大学留学」、23日は「カナダ、イギリス、オーストラリアの専門・大学・大学院への留学」24日は「名門大学も夢じゃない!カレッジから4年制大学編入」を予定している。
現地に滞在する在校生や日本人卒業生など、留学体験者が多数参加するので、留学のきっかけや、渡航前の準備、在学中の学校生活や課外活動に苦労話、留学後の進路や就職について、先輩の体験談を聞くことができる。また、セミナー以外に、バーチャル学校ブースでの個別相談時間も設け、日本語対応ができる学校スタッフにさらに詳しい話を聞くことも可能。その他、大学・大学院留学はもちろん、専門学校留学、語学留学に関しても、疑問や質問にお応えする個別留学カウンセリングも受け付ける。
開催概要
開催日時:10月16日、17日、23日、24日 ※開催時間は日により異なる。
開催方法:オンライン
参加費:無料 ※開催日ごとの事前予約が必要。専用フォームで申し込む
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)