2022年3月24日
留学ジャーナル、オンライン留学フェア「MY留学のつくり方」4月16日開催
雑誌『留学ジャーナル』の発行や留学総合コンサルティング事業を手がける留学ジャーナルは、2022 年から 2023 年こそ留学したいという人に向けて、留学実現のための最新情報と留学準備に役立つオンライン留学フェア「MY 留学のつくり方」を 4 月 16 日から 4 日間にわたり開催する。参加は無料で、事前予約が必要。
オンライン留学フェアは、初日に留学の基礎が分かる1日、2 日目には オーストラリア DAY、3 日目にはカナダ DAY などと、開催日ごとにテー マを設定。4 日間にわたって、留学の最新情報が得られる上 に留学準備に役立つセミナーを多数開催する。
セミナーの内容は、留学の基礎情報のほか、「各国のコロナ情報、今行ける国はどこ?」、国境を再開したオーストラリア現地オフィスの担当者 による渡航情報の生中継、留学×費用、留学×現地で働く等、気になる テーマ別セミナー、留学後の就職活動までを解説するものなど、多面的 に学べるものになっている。また、人気の渡航先カナダ、オーストラ リアなど 6 ヵ国 14 校の学校担当者をWebでつないだ学校説明会で各校の最新事情や現地情報を聞くことができる。
さらに、今回、特別講演として、プロサッカー選手の本田圭佑さんが代 表を務める Now Do から鈴木良介氏を迎え、「英語力 0 から世界でスポーツビジネスを展開 本田圭佑と共に歩む 鈴木氏に聞く夢の実現方法」と題して、自身の経験から学んだことや物事を取り組む際に大切にしている考え方などを熱く語ってもらう。
開催概要
開催日時:4 月16日・17日・23日・24日※開催時間は日によって異なる
対象:高校生、大学生、専門学校生、保護者、社会人
参加費:無料 ※事前予約制・入退室自由
参加方法:下記のページの予約フォームより申し込む。
関連URL
最新ニュース
- 未来の教育を考える「第27回New Education Expo 2022」6月2日~4日開催(2022年5月24日)
- 香川大学と日本マイクロソフトが「DX推進人材の育成」で連携協定を締結(2022年5月24日)
- さとふる×千葉県大網白里市、考古資料の3D資料化・教材化へ寄付受付を開始(2022年5月24日)
- 会社員の身につけたいITスキルは「プログラミング」「データ分析」「動画作成」=Progate調べ=(2022年5月24日)
- 独学で取得できる有効な資格、1位「簿記」2位「宅地建物取引士」=レビュー調べ=(2022年5月24日)
- リアルで実施する面接について「自信がない」の回答が55.6% =学情調べ=(2022年5月24日)
- 日本ハラスメント協会、「就活セクハラ実態アンケート」システムを企業に無償提供(2022年5月24日)
- TOEIC Listening & Reading公開テスト、8月実施から定員制・抽選制申込受付を終了(2022年5月24日)
- カタリバ、公立中学の空き教室に「子どもたちの居場所」をつくるプロジェクト開始(2022年5月24日)
- ナガセ、東進ネットワークにプログラミング講座が登場(2022年5月24日)