- トップ
- 企業・教材・サービス
- Schoo、シリーズDで総額約7億円の資金調達を完了
2021年8月27日
Schoo、シリーズDで総額約7億円の資金調達を完了
Schooは25日、Bonds Investment Groupをリード投資家として、インキュベイトファンド、SMBCベンチャーキャピタル、鎌倉投信・フューチャーベンチャーキャピタル、山口フィナンシャルグループ傘下の山口キャピタルから総額約7億円の資金調達を完了したことを発表した。
スクーは「世の中から卒業をなくす」をミッションに、インターネット教育の普及によって「学び」の障壁を取り除き、全ての人が学び続けられる世界にすることを目指す。大人たちがずっと学び続けるオンライン生放送学習コミュニティ「Schoo」は、2012年のサービス開始以降「未来に向けて、社会人が今学んでおくべきこと」をコンセプトとした生放送授業を毎日無料提供し、過去の放送アーカイブは約7200本公開。個人と法人合わせての登録会員数は約65万人にのぼり、導入企業実績は2000社を突破するなど、昨今のデジタル化の影響を受けて事業は急拡大を続けている。
今回の資金調達により、「Schoo」や6月に提供を開始した高等教育機関DXプラットフォーム「Schoo Swing(β版)」のサービス向上のための人材採用やマーケティング投資を行い、更なる事業成長を目指す。また、地方エリアへの遠隔教育普及によって実現する「未来の暮らし」の確立も推進していくという。
関連URL
最新ニュース
- 児童生徒が最も検索した言葉は「死にたい」「いじめ」「自殺」=OVAが「SOSフィルター」のデータ公開=(2025年7月18日)
- ICT CONNECT21、教育委員会対象「教育著作権エヴァンジェリスト育成事業2025」受講者の募集開始(2025年7月18日)
- 東京都、小中学生向けに福祉の仕事に関するキャリア教育プログラムを提供(2025年7月18日)
- ゲシピ、埼玉県久喜市で「eスポーツ英会話」を活用した不登校支援開始(2025年7月18日)
- 小学生の夏休み、保護者の約3割が「留守番をさせる」と回答 =千調べ=(2025年7月18日)
- 約6割が自分の子どもは読書感想文が「苦手だと思う」、役に立つと思うのは「文書作成のサポート」=楽天ブックス調べ=(2025年7月18日)
- CLACK、サイボウズから「使用済みPC140台」を譲受(2025年7月18日)
- 文京区教育委員会×国際バカロレア機構「これからの教育を考えるシンポジウム」30日開催(2025年7月18日)
- ナガセ、「東大を目指す生徒の保護者向けセミナー」8月東京・名古屋・大阪で開催(2025年7月18日)
- こうゆう、無料オンライン講演会「中学受験の始め方」9月12日に開催(2025年7月18日)