- トップ
- 企業・教材・サービス
- Schoo、「地方創生・スマートシティ推進室」創設 DX人材育成・オンライン研修を支援
2021年11月4日
Schoo、「地方創生・スマートシティ推進室」創設 DX人材育成・オンライン研修を支援
Schooは2日、学びを起点に多角的な側面から地方創生を実現することを目的に「地方創生・スマートシティ推進室」を創設したと明らかにした。
同社では「世の中から卒業をなくす」というミッションを掲げ、2015年から学びを起点にした地方創生に取り組んできており、これまでに鹿児島県奄美市、福岡県福岡市、千葉県千葉市、新潟県粟島浦村など22自治体と提携し、地方での人材育成・研修に社会人向けオンライン学習サービス「Schoo」を提供している。
このたびの地方創生・スマートシティ推進室の創設により、大人の学びの機会をいっそう拡大することで、自治体のDX推進やデジタル人材に取り組み、地域社会の経済活性化に貢献していくとしている。
具体的には、自治体職員のオンライン研修や地域住民の自発的学習機会の提供、自治体のDX推進やデジタル人材育成の支援、地域社会のあらゆる機能がDX化するスマートシティにおける新たな課題解決アプローチの研究開発に努めていく。
関連URL
最新ニュース
- TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.225 東京成徳大学中・高 降矢貴充 先生(前編)を公開(2025年6月23日)
- 就活生の生成AI活用にメリットを実感 理由は“就活の効率化や公平性の担保”=ABABA調べ=(2025年6月23日)
- 不登校児童の保護者の3人に1人が「離職・減給」を経験=ガイアックス調べ=(2025年6月23日)
- 「子育て中にお金がかかるもの」ランキング=Biz Hits調べ=(2025年6月23日)
- AIは「10年後に最も影響力のあるテクノロジー」=ボッシュ調べ=(2025年6月23日)
- 国際エデュテイメント協会、教師のためのアントレプレナーシップ教育プログラムを募集開始(2025年6月23日)
- 児童生徒のデータプライバシー協会、GIGAスクール端末の「適切なデータ消去方法」などを提言(2025年6月23日)
- 自治医科大学、高校生小論文・プレゼン動画コンテスト「地域医療プレ体験キャンプ」開催(2025年6月23日)
- Cygames、学生対象「サイゲームス クリエイティブコンテスト2025」開催(2025年6月23日)
- ヴィリング、放課後等デイサービス向け療育教材「すてむぼっくす」新コースをリリース(2025年6月23日)