- トップ
- STEM・プログラミング
- SIE、ロボットトイ「toio(トイオ)」中国市場で9月25日から発売
2021年9月1日
SIE、ロボットトイ「toio(トイオ)」中国市場で9月25日から発売
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、索尼(中国:ソニー・チャイナ)を通じて、子どもの創意工夫を引き出すロボットトイ「toio(トイオ)」、および「toio」専用タイトル4つを、中国市場において9月25日から発売する。
「toio」本体セットは「toioコア キューブ」2個とコントローラー、コンソールのセットで、専用タイトルと組み合わせて思い思いの「遊び」や「学び」を体験できる。
今回中国市場に展開する専用タイトルは、中国市場から要望の高かった4タイトル。また「toioコア キューブ」を使ってさまざまなプログラミング作品を作りたい人向けに、日本市場同様に中国市場でも単体での販売を予定。
「toio」の中国市場での事業展開に向けて、現地において教育ビジネスも展開している索尼(中国)との連携協力により、「toio」関連製品・サービスの一般コンシューマー市場および教育市場へのスムーズな導入を行うという。
販売の概要
中国市場で発売予定の「toio」製品(カッコ内は日本国内での名称)
①toio意机器人套件(「toio」本体セット)
②toio核心Q宝(「toioコア キューブ」)
③策略技(「toio」専用タイトル「トイオ・コレクション」)
③Gesundroid 工作生物(「toio」専用タイトル「工作生物 ゲズンロイド」)
④出!探索程世界(「toio」専用タイトル「GoGo ロボットプログラミング ~ロジーボのひみつ~」)
⑤一起玩音 皮可童族(「toio」専用タイトル「おんがくであそぼう ピコトンズ」)
関連URL
最新ニュース
- コドモン、佐賀県多久市の学童で保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年2月3日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が静岡県長泉町で提供を開始(2023年2月3日)
- Kids Public、府中市で小中学生向けにオンライン相談サービスを拡大(2023年2月3日)
- 現役中高生、将来なりたい職業1位は「教師・教員・大学教授」 =ベネッセ調べ=(2023年2月3日)
- 難関中学合格者の親の70%が入学後の中学生活で悩み =ひまわり教育研究センター調べ=(2023年2月3日)
- Biz Hits、「20代の転職に役立つ資格ランキング」アンケート調査結果を公開(2023年2月3日)
- 約6割が「育休中のリスキリングは無理」と回答 =アクシス調べ=(2023年2月3日)
- 「株式会社 松ヶ崎小学校」、文科・経産省「キャリア教育推進連携表彰」で受賞(2023年2月3日)
- 瀬戸内サニー、香川県大手前高松中高で「情報リテラシー」プログラムをプロデュース(2023年2月3日)
- 國學院大學、請求書クラウドサービス「BtoBプラットフォーム 請求書」を導入(2023年2月3日)