- トップ
- 企業・教材・サービス
- ビヨンド、社員がゲーム内に登場し会社説明する「ノベルゲーム会社案内」をリリース
2021年9月6日
ビヨンド、社員がゲーム内に登場し会社説明する「ノベルゲーム会社案内」をリリース
ビヨンドは、コロナ禍で就活を行う学生向けにノベルゲームで社内見学ができる「ノベルゲーム会社案内」を2日にリリースした。プレイヤーが大阪オフィスを訪問するシーンからスタートし、役員やエンジニアとの交流を通してIT業界への理解を深めることができる。
新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言が発令されている中、会社訪問を実施できず採用活動においてオンラインの説明会やインターンを実施する企業が増えている。そこで同社は、学生がいつでもオンラインで社内見学を楽しめるノベルゲームを制作。
ゲーム内ではただオフィスの中を見て回るだけでなく、シナリオを進めていく中で登場する社員との会話を楽しみながら、企業理念や事業内容について関心を持ってもらえるようなイベントを用意。
ゲーム内には通常の説明会や企業訪問では実現不可能な要素も取り入れているという。仕事体験では、サーバーの障害対応といったインフラエンジニアの業務から、Webシステムのデバッグ作業というサーバーサイドエンジニアの業務を疑似体験できる。また各拠点の案内では、時差のあるカナダオフィスのメンバーが登場するなど、ゲームならではのシナリオを楽しむことができる。
ノベルゲームの醍醐味である「シナリオ分岐」もあり、プレイヤーの好感度によってエンディングの内容が変動。今回は4パターンのエンディングを用意しており、会話の受け答えや仕事体験で出題される問題の回答によって、好感度の上下が発生。社員との会話では選択肢によって複数パターンの台詞やリアクションをみることができるので、ぜひ様々なルートを試してほしいという。
ゲームの構成
・採用担当による大阪オフィスの紹介
・各部署メンバー、代表取締役との会話
・横浜、四国、カナダオフィスの紹介
・エンジニア仕事体験(インフラエンジニア / サーバーサイドエンジニア)
・福利厚生、研修制度の説明
関連URL
最新ニュース
- 小中高等学校の教職員の6割以上が学校の通信環境に不満を感じている =ITSUKI調べ=(2025年2月14日)
- 全国の高等学校 1人1台の端末利用が95.3%=旺文社調べ=(2025年2月14日)
- 大学入試、60%が「学校推薦型・総合型選抜」で受験 =じゅけラボ予備校調べ=(2025年2月14日)
- スキルアップ研究所、「年代別のキャリアアップにおけるリスキリングの実態とその課題に関する調査」結果発表(2025年2月14日)
- TAG STUDIO、「英語コーチングを始める前に怪しいと感じたか」調査結果(2025年2月14日)
- インターパーク、大分県立情報科学高校でノーコードツールを活用したキャリアブーストハッカソンを17日開催(2025年2月14日)
- OPExPARK、信州大学医学部附属病院脳神経外科で手術記録システムOPeDrive導入(2025年2月14日)
- 次世代ロボットエンジニア支援機構、運営ボランティアなどを募集(2025年2月14日)
- ミカサ商事、教職員向けセミナー「生成AIの力で広がる学びの場」22日開催(2025年2月14日)
- 永賢組、最新AI技術をプロから学べる小中学生向け無料イベントを3月22日開催(2025年2月14日)