- トップ
- 企業・教材・サービス
- リクルート、日頃体験できないレアな仕事体験「激レアインターンシップ」公開
2021年9月7日
リクルート、日頃体験できないレアな仕事体験「激レアインターンシップ」公開
リクルートは6日、同社の就活サイト「リクナビ2023」で、日頃体験できないレアな仕事体験を通じて、働くことにワクワクできる「激レアインターンシップ」を公開した。
「リクナビ2023」は、2023年以降に就職予定の学生(大学院・大学・短大・高専・専門学生・外国人留学生)と既卒生が対象の就活準備サイト。
「激レアインターンシップ」では、学生が「ひと目みた瞬間ワクワクできる」をテーマに、様々な協力企業・団体と「リクナビ2023」だけの特別なインターンシップを用意し、「心からワクワクすること」と働くがリンクするきっかけを提供する。
世界的人気映画の続編「ボス・ベイビー ファミリー・ミッション」の宣伝をプロデュースする「GAGA宣伝体験インターンシップ」もその1つ。初日舞台挨拶などイベント業務への参加も含め、ハリウッド映画を日本中に届ける仕事を体験できる。11月下旬~12月にかけて実施予定(2日間)。
また、日本3大アニメミュージックライブの1つ「ANIMAX MUSIX」で、総合プロデューサーに密着できる激レアな1day仕事体験もある。
スチールカメラスタッフ、営業担当の仕事などにも関わることができ、1万人の観客がいるアニメミュージック最大規模のライブイベントで様々な仕事を体験できる。11月20日に実施予定。開催予定のプログラムは、今後随時追加。
「激レアインターンシップ」募集概要
募集開始:9月6日(月)~
インターンシップ説明会:10月13日(水)~14日(木)、12月13日(月)~17日(金)
インターンシップ開催時期:11月~2022年3月末ごろ(予定)
募集人数:各インターンシップで1~10人
応募条件(①~③の全てを満たすこと)
①各インターンシップの「激レアインターンシップ事前説明会」への出席(日程は「リクナビ2023」で案内)
②希望の「激レアインターンシップ」へのエントリー
③期日までの「OpenES」の提出
選考対象:「リクナビ2023」会員で全ての応募条件を満たしている学生
選考方法:「OpenES」の記載内容を主に、激レアインターンシップ事務局で選考
問合せ
関連URL
最新ニュース
- 高校生の受験勉強での生成AI活用、多いのは「授業の復習」「テスト対策」「授業の予習」=武田塾調べ=(2025年2月13日)
- 採用担当者の4割が生成AI出現により「エンジニアに求めるスキルが変化した」と回答=レバテック調べ=(2025年2月13日)
- サイバー大学、オンライン授業科目「データサイエンス入門」を福岡市立4高校に無償提供開始(2025年2月13日)
- ゼクノ、「プログラミングスクール」のカオスマップを公開(2025年2月13日)
- STEAM通信教育「ワンダーボックス」、アイデアを形にする新教材「パイプビルダーズ」登場(2025年2月13日)
- スペクトラム・テクノロジー、「はじめての画像・動画生成AI用学習・開発キット2」販売開始(2025年2月13日)
- 東京コミュニティスクール、学び場/不登校に関する相談事業の実践報告会を26日開催(2025年2月13日)
- レプタイル、岡山県の小学4年生が「Tech Kids Grand Prix」決勝に進出(2025年2月13日)
- キズキ、ひきこもりのその後トークショー「当事者が語る社会復帰への道のり」14日開催(2025年2月13日)
- ソフトバンクロボティクス、中高教員向け「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月13日)