- トップ
- STEM・プログラミング
- エクシード、プログラミング教室で「Google Sheets」を学べる教材を提供
2021年9月14日
エクシード、プログラミング教室で「Google Sheets」を学べる教材を提供
エクシードは13日、同社が手がける、子ども向けプログラミング教室のFC事業「Tech for elementary」(TFE)加盟の各教室で、オンライン上で表計算がきる「Google Sheets」を楽しく学習できる教材「はじめてのGoogle Sheets」を、9月から提供すると発表した。
同教材は、子どもにとって身近なテーマで、楽しみながら「Google Sheets」の使い方や「四則演算」を学ぶことができるほか、「はじめてのExcel」の後続講座として、IF関数や「Google Form」を使った自動化などの要素も学んでいくことができる。
今回のTFE教室への提供は、今後の子どもたちの学び方、テレワークやDX(Digital Transformation/デジタルトランスフォーメーション)という働き方の変化も見据えたもの。
「Google Sheets」は、Googleアカウントとインターネットさえあれば無料で簡単に利用できる、共同作業がしやすい、という利点だけでなく、実際の小学校の現場では配布されるタブレットの44%に標準装備されており、Excelの23%を大きく上回っている。
TFEは、映像授業をベースとしたプログラミング教室を全国展開し、のべ400以上の教室・6000人以上の子どもが参加。
今年3月からはMicrosoft Excelの教材も提供し、「プログラミング周辺の非エンジニア向けの教材」も提供。特にExcelは、保護者にも好評で、多くの生徒が受講している。
関連URL
最新ニュース
- 中高生のオンライン授業経験率、私立が国公立を25%上回る=スタディプラス調べ=(2022年8月17日)
- 堺市教育委員会、堺市立学校任期付管理職(校長)を募集(2022年8月17日)
- 福知山の大学生×プロマインクラフター監修「福知山城マインクラフト」完成(2022年8月17日)
- 教育ソフトウェア、「採点ナビ」の新ラインアップ「採点ナビ 大学入試版」リリース(2022年8月17日)
- Google for Education、「有償版を活用した安全かつ発展的な学校運営」20日開催(2022年8月17日)
- リディラバ、中高生が社会問題の解決策を考える半年間・完全無料の「探究ゼミ」開講(2022年8月17日)
- セガ、「ぷよぷよ」シリーズで「北海道・東北ブロック」「関西ブロック」の代表決定戦を開催(2022年8月17日)
- 大分大学STEAM Lab.、「Art & Technology ―AとTの呼応が世界の見方を変える―」9月開催(2022年8月17日)
- メルペイ、「親子で金融教育を考えよう!夏休みマネーアカデミー」26日~28日開催(2022年8月17日)
- マジセミ、ウェビナー「あなたの会社はいま、DXに取り組むスキルが備わっているのか?」開催(2022年8月17日)