- トップ
- 企業・教材・サービス
- アテイン、「オンライン日本語 入門編 タイ語字幕版」が「Attain Online Japanese」で提供開始
2021年9月15日
アテイン、「オンライン日本語 入門編 タイ語字幕版」が「Attain Online Japanese」で提供開始
アテインは13日、日本語学習動画教材「オンライン日本語」シリーズの基礎コースである「JLPT入門編」のタイ語字幕版の制作を完了し、9月下旬に同社の日本語コース見放題サイト「Attain Online Japanese」での提供を開始すると発表した。
「オンライン日本語 入門編」は、これから日本語を学ぶ外国人に向けた、総再生時間5時間39分の大ボリューム映像教材。すべての音声にタイ語の字幕が付いているので、全くの日本語初心者でも学習することが可能。
同コースには動画授業のほか、各課に印刷して何度でも使える書き取り練習シート付きの学習テキストがPDFで付属。これらを使っての実際の学習時間は50時間を想定(個人差有り)している。内容としては、ひらがなの発音と書き方、カタカナの発音と書き方、長音、撥音、促音、拗音、アクセント、あいさつの会話と表現を学習することができる。
第12課は会話のレッスンであり、日本語の発音と書き方を習得した上、日常生活の会話と表現を習得することができる。
関連URL
最新ニュース
- イマドキの高校生、卒業祝いで欲しいものTOP3は「パソコン」「お金」「財布」=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年2月20日)
- 中京テレビのドローンスクール「そらメディア」、三重・津商業高校で特別授業(2025年2月20日)
- Aoba-BBT、「新・教育論」特設サイトで大前研一学長の講義動画を無料公開(2025年2月20日)
- COMPASS、小学館と連携した「探究学習プログラム」の無償利用受付を開始(2025年2月20日)
- RKKCS、日本No.1小学生プログラマーが誕生「Tech Kids Grand Prix 2024」に初協賛(2025年2月20日)
- ガールスカウト日本連盟、ロボット作りと半導体技術体験でSTEAM教育 奈良県で初開催(2025年2月20日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」の新機能体験イベント3月12日無料開催(2025年2月20日)
- メイツ、中高一貫校専門個別指導塾WAYSが春期講習オンラインセミナーを28日開催(2025年2月20日)
- 科学技術振興機構、AI×ロボットの研究成果を発信「ムーンショット目標3 公開シンポジウム2025」3月開催(2025年2月20日)
- 兵庫県立篠山鳳鳴高校、1・2年生の探究発表会「探究Day」3月6日に開催(2025年2月20日)