- トップ
- 企業・教材・サービス
- 日本語学校向け見放題AL学習サイト「Attain Online Japanese」開設
2017年10月30日
日本語学校向け見放題AL学習サイト「Attain Online Japanese」開設
アテインは、日本語eラーニング見放題サイト「Attain Online Japanese」を日本語学校向けに11月10日に開設する。
「Attain Online Japanese」は、日本語学校向けの日本語eラーニング定額見放題サイト。同社がこれまでに制作してきた日本語能力試験対策教材 (映像、テキスト、小テスト付き) に加え、初級から上級までさまざまなレベルの学習者向け教材や、模擬試験、日本式ビジネスマナー教材も含めたすべてが、月額で見放題となる。
映像再生時間だけで79時間のボリュームとなり、さらにコンテンツの追加を予定している。現在、「ビジネス日本語入門」教材と、日本語能力試験に対応した各レベルのドリルを制作中で、年内の配信を予定している。
価格は1人あたり月額980円 (税別)、 半年契約月払いで初期費用は10万円。また、教育担当者が学習者の進捗状況を知るために使うマネージャーアカウントが、学生20人までの場合、1つ無料で取得できる。以降20人ごとに1つ、300円 (税別) で発行する。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)