- トップ
- 企業・教材・サービス
- オンライン子ども運動教室「へやすぽ」、動画見放題サービス「へやすぽTV」開始
2021年9月16日
オンライン子ども運動教室「へやすぽ」、動画見放題サービス「へやすぽTV」開始
オンライン子ども運動教室「へやすぽ」を運営するPAPAMOは15日、運動動画見放題サービス「へやすぽTV」をリリースした。
新型コロナウイルスの感染拡大と外出自粛による子どもたちの体力低下や健康への悪影響が懸念されるなか、同社では、マンションでも安心して参加でき、体力・運動能力を向上させることができるサービスとして、週に1回「へやすぽ」を配信している。
このたび「YouTube時間を運動時間に」をコンセプトに、月額980円で運動動画見放題のサービス「へやすぽTV」をリリースした。運動能力をしっかり伸ばす300種類以上の豊富なメニューに加え、子どもたちが夢中になって運動を続けられるエンターテインメント性、世界の国やオリンピック種目などを題材に身体を動かすという学びの要素も盛り込んでいる。
週1回新しい動画も配信され、ライブ配信でコーチと一緒に身体を動かすことのできる企画も検討している。子どものみで楽しめるシリーズから親子で楽しめるシリーズまで取り揃え、価格は月額980円(初月は無料)。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV 2022 夏休みスペシャル 夏休み特別企画 3ミニッツ祭り (第1回)(2022年8月10日)
- 実社会見据えた汎用スキル育成、Chromebook でできることは他の端末でもできる! / 近畿大学附属広島高等学校・中学校東広島校(2022年8月10日)
- 学研、12年ぶりの復刊第1号『学研の科学 水素エネルギーロケット』発売後即重版(2022年8月10日)
- マウスコンピューター、四国大学の「TAG-RI-BA STUDIO」にゲーミングパソコンを協賛(2022年8月10日)
- ICT教材「すらら」「すららドリル」、経産省「EdTech導入補助金」に追加採択(2022年8月10日)
- 文京学院大学、「ブレイキン&大学の魅力を追求 スペシャルトークセッション」公開(2022年8月10日)
- 厚生労働省、「こころの宅配便【第2便】」は摂食障害(2022年8月10日)
- すららネット、無料オンラインセミナー「学校現場のトランスフォーメーション」17日開催(2022年8月10日)
- ワオ高校、キャリアデザイン講義「中高生でも社長になれる!」開催(2022年8月10日)
- 日本IMS協会、「IMS Japan Conference 2022」25~27日にオンライン開催(2022年8月10日)