- トップ
- 企業・教材・サービス
- 朝日出版社、CNNで英語力を測定する検定「CNN GLENTS Basic」の団体受験版リリース
2021年9月17日
朝日出版社、CNNで英語力を測定する検定「CNN GLENTS Basic」の団体受験版リリース
朝日出版社は16日、世界最大のニュース専門メディアCNNとのパートナーシップで、CNNで英語力を測定する検定「CNN GLENTS Basic」の団体受験版をリリースしたと発表した。
「CNN GLENTS Basic」は、CNNの生きた英語を使った、新しい英語力測定テスト「CNN GLENTS」の団体受験版。
リアルな英語を聞き取るリスニングセクションと、海外の話題を読み取るリーディングセクションで構成されており、世界に通じるホンモノの英語力を測定する。
受験日程は自由に設定でき、語句の注釈があるなど、「CNN GLENTS」より取り組みやすい。受験者の成績がひと目でわかる管理機能も充実しており、テスト時間は約40分でコンパクト。また、年2回のテスト受験で、成績の推移も確認しやすい。
40年以上にわたり世界の最前線を報道してきたCNNと、そのコンテンツで英語教材を34年間開発・出版してきた同社の協業で、「生の英語」を使ったテストで、「実践的に使える英語力」を測ることができる。
【検定の概要】
スケジュール:
・第1回テスト:9月16日(木)から随時(受験希望日の2週間前までに申込む)
・第2回テスト:2022年1月20日(木)から随時(受験希望日の2週間前までに申込む)
受験料(1人当たり・税込):高校生880円、大学生2200円、社会人2970円
関連URL
「CNN GLENTS Basic」
企業向け紹介動画
大学・高専向け紹介動画
高校向け紹介動画
最新ニュース
- みんがく、教育センター・指導主事向け「研修活用応援キャンペーン」を開始(2025年3月31日)
- 「ワンキャリア就活人気企業ランキング【文系・理系編】26卒本選考期速報」公開(2025年3月31日)
- 小学生・中学生が勉強のやる気を出す方法1位は「ご褒美を与える」=アタムアカデミー調べ=(2025年3月31日)
- 情報サイト「通信制高校ナビ」、「通信制高校に期待すること、不安なこと」アンケート(2025年3月31日)
- 「宇宙に関心がある」47%、50代男性が63%と最も高く、20代女性は33%と最も低い =スカパーJSAT調べ=(2025年3月31日)
- 重度障害者の約3割が「テクノロジーの発展によって就労が可能なら就労したい」と回答 =土屋調べ=(2025年3月31日)
- ディップ、長野日本大学高校にて生成AIを活用したDX授業のプログラム実施(2025年3月31日)
- 東京科学大学、社会人向けMOT講座「標準化戦略実践コース(全12回)」受講生募集(2025年3月31日)
- サーティファイ、「スマート入試」が東北大学FGLの公正なオンライン入試を支援(2025年3月31日)
- 片柳学園、横浜翠陵中学・⾼等学校と教育連携協定を締結(2025年3月31日)