2021年9月22日
成蹊大学Society 5.0研究所、講演会「DX, データサイエンス,未来社会」ライブ配信で開催
成蹊大学は、Society 5.0研究所主催Web講演会「DX、データサイエンス、未来社会」を、10月9日に開催する。
9月の研究所開設記念講演会に続く、2回目の開催で参加無料、事前申込制。当日のライブ配信の他、後日オンデマンド配信を予定する。
講演会では日本の「数理・データサイエンス」の教育と研究を牽引してきた講演者が、DX、データサイエンス、そしてこれからの未来社会について話す。
開催概要
開催日時:
10月9日(土)10:00~11:30 (ライブ配信)
10月12日(火)~10月18日(月)(オンデマンド配信)
登壇者:
・講演:中央大学理工学部教授 AI・データサイエンスセンター所長/樋口 知之 氏
・司会進行:成蹊大学理工学部准教授 Society 5.0研究所所員/小森 理 氏
対象:誰でも参加可能
定員:500名(申込順)
関連URL
最新ニュース
- コドモン、宮城県多賀城市の児童クラブ6施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月11日)
- 学研、TOASUが5月から生成AIの5講座の日程を追加して提供(2025年4月11日)
- 26年卒 8割の学生が「ポータブルスキル」の習得を重視 =学情調べ=(2025年4月11日)
- エデュテクノロジー、三重県立昴学園高校の「DXハイスクール事業」をサポート(2025年4月11日)
- D1-Lab、メタバース開発エンジン「Brave Engine」が松商学園高校の通信制課程で採用(2025年4月11日)
- ISI日本語学校、AI学習プラットフォーム「Monoxer」を導入(2025年4月11日)
- エクシード、マイクラMOD開発が“遊び感覚”で学べる小学生向け教材を開発(2025年4月11日)
- アイディアヒューマンサポートサービス、特別セミナー「中高生の親がやるべき5つのこと」21日開催(2025年4月11日)
- 河合塾、教育関係者を対象とする「第11回KEI大学経営セミナー」24日開催(2025年4月11日)
- 「事例記事作成のための許諾の取り方&記事の作り方」ウェビナー23日開催(2025年4月11日)