- トップ
- 企業・教材・サービス
- インプレス、『できるYouTuber式Googleスプレッドシート 現場の教科書』発売
2021年9月24日
インプレス、『できるYouTuber式Googleスプレッドシート 現場の教科書』発売
インプレスは22日、ビジネスシーンでのGoogleスプレッドシートの使い方を1冊で学べる新刊『できるYouTuber式Googleスプレッドシート 現場の教科書』を発売した。
同書では、Googleスプレッドシートの豊富な機能を、情報のインプット・アウトプット・シェアという観点から整理し、分かりやすく解説している。売上実績表や顧客名簿、商品管理表など、徹底的に実務目線でコンテンツを収録しているので、学んだその日から仕事に活かせる。
また、同書内で扱うスプレッドシートを読者特典としてダウンロード提供しており、シートを使って一つひとつの手順を追っていけば、面倒な準備に時間を費やすことなく、それぞれの操作を自分で再現できる。「本や動画を見て、実際に操作する」というプロセスを繰り返すことで、知識の定着を目指す。
できるYouTuber式シリーズ第2弾の同書は、YouTubeチャンネル「ユースフル/人材育成の図書館」の解説動画と連携しており、本から動画へは紙面のQRコードから簡単にアクセスできる。YouTubeのコメント欄から直接質問を送ることもできるので、疑問点を残すことなく学習を進められる。
価格は、電子版も同じく1848円(税込)。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)