2021年9月27日
ノーコード起業を後押しする集中プログラム「NoCodeBootCamp」10月30日から開催
NoCodeCampは22日、「2020年代の新しい起業のカタチ」を作るためのインキュベーションプログラムの一つである「NoCodeBootCamp」を10月30日から開催すると発表した。
NoCodeBootCampとは、「2020年代の新しい起業のカタチ」を作るべく立ち上げた、プログラミング(コーディング)しない「ノーコード」を活用して最短最速で起業アイディアを実現する9日間の集中プログラム。MVP作成の新時代「最速最短でのアプリ作成」に向かうべく立ち上がり、「ものつくり」の可能性から起業家育成を促進するという。今回は人気のツールの一つである「Bubble」を使用。
開催概要
参加定員:10人限定
※特に肩書きに制限を設けることなく、「起業を強く志す人」なら誰でも参加可能。
参加費:8万円 ※ただし満足いかない場合は返金可能なシステム(条件あり)
開催日程:
・募集期間 09月22日(水)10:00~10月16日(土)23:59
・概要説明イベント 10月09日(土)21:00~22:00
※その他日程は詳細を参照。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.439 五所川原市立五所川原小学校 前多昌顕 先生(前編)を公開(2025年1月22日)
- ココドコロ、静岡県バーチャルスクールの取り組み内でオンラインカウンセリング開始(2025年1月22日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が三重県鈴鹿市で提供開始(2025年1月22日)
- 2026年卒大学生 12月のインターンシップ・仕事体験の参加率は56.1% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 大学1・2年時にキャリアの方向性が決まっている学生は40.8% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 「成人の日調査」20歳になったZ世代が「なりたい大人像」とは?=MERY調べ=(2025年1月22日)
- ZEN大学、JASRACとの連携講座「ネット時代の著作権」2026年度に開講(2025年1月22日)
- AI教材「atama+」、広島工大が全学部の入学前教育で活用(2025年1月22日)
- ポリグロッツ、「レシピー for School」が立命館大学薬学部の入学前教育に導入(2025年1月22日)
- Reignite Entertainment、プロeスポーツチームと東北学院大学eスポーツサークルが提携開始(2025年1月22日)