2021年9月27日
桜美林大学、2023年4月 「教育探究科学群(仮称)」 設置構想準備中
桜美林大学は22日、2023年4月に新たな学群「教育探究科学群(仮称)」の開設を目指し、設置を構想していると発表した。
同大学初の教育学分野の学群設置であり、「探究」を学群名に冠した。未来が不確実だと言われ、様々な問題に直面している時代だからこそ、その時々の最適解を仲間とともに探せる人材が社会で求められており、同大学は自己変革力を持った人材を育成するという。
教育探究科学群は、教員養成ではなく、教育学を土台として探究型のカリキュラムを構築し、学びの場を提供。教育学は本来的によりよく生きようとする人間の成長や、平和で豊かな社会のあり方を研究対象とする学問であり、教員養成にとどまらない。
教育探究科学群(仮称)の5つの特徴は、①好奇心から始まるゼミ、②未知を探究するフィールドワーク、③学術で掘り下げるリサーチメソッド、④Breakthroughするクオーター制、⑤「教えて、学ぶ」ピアラーニング。
卒業後の進路・資格としては、経営・人材コンサルティング業界、マーケティングリサーチ業界、教育業界をはじめ、同学群で身につく経験に裏打ちされた主体性とデータリテラシースキルは幅広い進路で役立つ。また、大学院進学で更に高度なスキルや視座を得ることも推奨している。
教育探究科学群の概要
学群・学類名称:教育探究科学群教育探究科学類(仮称)
教育課程の概要:
1. 基礎・外国語・教養系科目群
2. 教育学系科目群(教育学の基盤科目及び教育学関連諸科目)
3. 教育探究科目群(主に研究スキル、基礎・応用演習)
取得可能な資格:社会調査士、社会教育士
入学定員:150人(予定)
開設時期:2023年4月(予定)
開設場所:〒252-0206 神奈川県相模原市中央区淵野辺4丁目16−1
桜美林大学 プラネット淵野辺キャンパス(PFC)(予定)
関連URL
最新ニュース
- 漢検協会とベネッセ、初コラボ 進研ゼミ会員の小・中学生が選ぶ「今年の漢字」(2024年12月13日)
- AI型ドリル搭載教材「ラインズeライブラリアドバンス」が「高知家まなびばこ」とデータ連携開始(2024年12月13日)
- コドモン、広島県三原市の保育所等13施設にICTサービス「CoDMON」導入(2024年12月13日)
- 陸前高田市、返済不要の給付型奨学金事業の資金調達で1600万円の目標金額達成(2024年12月13日)
- ライフイズテック、中高生向け「ライフイズテック スプリングキャンプ2025」春休み開催(2024年12月13日)
- サイバー大学、「Times Higher Education Online Learning Rankings 2024」でブロンズ評価を獲得(2024年12月13日)
- プログラミングスクール受講生で最も多い年代は20代、平均年齢は33.8歳=「 CloudInt」調べ=(2024年12月13日)
- 不登校・行き渋りの子どもがいる親1000名へのアンケート調査 =サイボウズ ソーシャルデザインラボ調べ=(2024年12月13日)
- 大阪大学、デジタル学生証・教職員証の提供を2025年1月にスタート(2024年12月13日)
- 「デジタルハリウッドSTUDIO」STUDIO渋谷、AIクリエイティブデザイン講座を開講(2024年12月13日)