- トップ
- 企業・教材・サービス
- ベネッセ、「進研ゼミ×鬼滅の刃」秋の算数チャレンジキャンペーン開始
2021年9月30日
ベネッセ、「進研ゼミ×鬼滅の刃」秋の算数チャレンジキャンペーン開始
ベネッセコーポレーションは、同社が提供する、通信教育講座「進研ゼミ小学講座」で、全国の小学生を対象に、アニメ「鬼滅の刃」とコラボレーションした算数の重要問題に挑戦キャンペーンを24日から開始した。小学生であれば誰でも無料で挑戦することが可能。
アニメ「鬼滅の刃」とのコラボレーション第4弾となる今回は、「2学期の算数ニガテゼロ」がテーマ。小学生の2学期は、次学年以降につながる重要単元を習う時期であり、特に算数はニガテが増えたり、嫌いになったりしやすい時期でもある。さらに小学生の保護者向けに実施した調査では、夏休みの延長や臨時休校などにより、約8割の人が子どもの学習へのやる気が下がっている、算数の苦手が増えていると感じていることが明らかに。
そこで「進研ゼミ小学講座」では、自社調査で”小学生が目標に向けて一緒にがんばりたいと思える人物No.1”に輝いた「竈門炭治郎」を始めとした「鬼滅の刃」のキャラクターと一緒に、難しくなる2学期の算数の問題に楽しく挑戦できる特設サイトを開設。鬼に立ち向かう「鬼滅の刃」のキャラクターたちのように、小学生が自分の苦手に立ち向かい、勉強をがんばろうと思えるよう応援するという。
同キャンペーンでは、問題画面に「鬼滅の刃」のキャラクターが登場。すべて解き終わると、正解数に応じて炭治郎たちからスペシャルメッセージもある。また、挑戦してくれた応募者全員プレゼントとして、メッセージ入り賞状やオリジナルシールをプレゼント。さらに抽選で5000人にオリジナルサインペンを、9人に集中力を磨けるオリジナル9 連けん玉をプレゼント。
実施概要
開催日時:9月24日(金) 特設無料サイトオープン
応募期間:9月24日(金)~2021年11月14日(日)
対象:小学校1~5年生および保護者の人
詳細
関連URL
最新ニュース
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)
- 聖学院高校、生徒・保護者・教職員・協力企業など対象に学習成果発表会を22日開催(2025年2月12日)