- トップ
- 企業・教材・サービス
- 北都システム、5万語以上の俳句・和歌用語搭載スマホアプリ「細石」配信開始
2021年10月6日
北都システム、5万語以上の俳句・和歌用語搭載スマホアプリ「細石」配信開始
北都システムは4日、俳句を詠む際に必要となる用語をスマートフォンで調べられるアプリケーション「細石(さざれいし)」をリリースした。
俳句・和歌で使用する季語・用語を5万語以上を収録したスマートフォン用の用語集アプリで、用語を検索すると、現代かな、旧かな、現代漢字、旧漢字(異体字)をそれぞれ表示する。季語だけではなく枕詞や掛詞、歌枕、さらに伝統色を収録、それぞれの解説や実際に使われた例文を基に用語の使い方が確認できる。
分厚い歳時記を持ち歩くことなく、外出先でも知りたい用語をスマートフォンから見つけられ、思い浮かんだ句は句帳機能で保存もできる。
俳句や和歌を詠まない人でも、作品中の言葉の源流を遡ったり、作品の背景(何処で、どんな思いで詠んだのか)を知ることができるという。
価格は、1カ月間無料。その後、用語パック500円(税込)~。iPhoneかAndroidスマートフォンで使える。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)