- トップ
- 企業・教材・サービス
- 子ども向け英語アプリ「アルファベットストーンズ」配信開始
2017年12月13日
子ども向け英語アプリ「アルファベットストーンズ」配信開始
学研プラスが提供する学びのポータルサイト「学研ゼミ」は12日、子ども向け英語iOSアプリ「アルファベットストーンズ (アルスト)」をAppStoreで配信開始した。
「アルファベットストーンズ」は英語を使うことが楽しくなるアプリ。知育アプリ開発のキッズスターと共同で開発された。子どもの「英語を聞くのが楽しい」「英語を言えて嬉しい」という最初のステップに重点を置き、パズルの要素を取り入れたアプリで、楽しくネイティブの英語音にチャレンジできる。何度も反復してネイティブの英語音に触れられる仕組みで、語彙力もアップして英語を使うための自信がつくという。「幼児から小学校低学年」のこれから英語に出会う層に特にお薦めのアプリ。
アルファベットを見て探す、なぞってつなげて音を聞く、完成した英単語を発声、の3ステップでパズルを楽しみながら、「アルファベットの発音から英単語の発音へ」と何度もリピートされるため、音とつづりの関係が分かるようになる。
「単語帳コレクション機能」で、クリアした英単語をいつでも閲覧・音声再生ができ、すぐにパズルで復習ができる。また、一定の進捗ごとに登場する、つづりが表示されない「虫食いモード」で、聞く力の定着度を測ることもできる。さらに、「クリア状況お知らせページ」や「保護者へのプッシュ通知」などで子どもの進捗度、定着度を保護者へ知らせる機能もついている。
収録されている英単語は新学習指導要領にも対応した単語を選定。幼児~低学年にとって身近なものの名前から、文字数の多い単語、一般的でない単語へと、難易度が上がるように英単語が出題されるようになっている。まずはお試しとして100ステージ (100語分) が無料でプレイできる (順次有料コンテンツを追加予定)。
関連URL
最新ニュース
- 学校で不要だと思う校則&生徒会長に推薦したい芸能人TOP10!=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年1月23日)
- 受験生の約7割は受験うつを経験!?受験期間は心の健康に要注意=徳志会調べ=(2025年1月23日)
- さいたま市、「第4回Digi田(デジでん)甲子園」本選に出場(2025年1月23日)
- デジタルハリウッド、高岡龍谷高等学校にDXハイスクール予算で教育支援を開始(2025年1月23日)
- Minecraftカップ本第2弾『マインクラフトたてもの・まちづくりBOOK』が発売(2025年1月23日)
- 「高専ワイヤレステックコンテスト2024」、本選大会進出の9チームが決定(2025年1月23日)
- paiza、生成AIを活用した新感覚プログラミングゲームを無料公開(2025年1月23日)
- キズキ、無料オンラインイベント「受験の『もしも』に負けないために親が知るべき準備のアレコレ」24日開催(2025年1月23日)
- NIJIN、【日本vsジョージア】小中学生がマインクラフト国際コンテスト開催(2025年1月23日)
- LINEみらい財団、「2025年度版GIGAワークブック活用セミナー」2月18日開催(2025年1月23日)