- トップ
- 企業・教材・サービス
- C&R社、プロとして活躍するための育成講座「ゲームエンジニアアカデミー」無料開講
2021年10月8日
C&R社、プロとして活躍するための育成講座「ゲームエンジニアアカデミー」無料開講
クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は6日、同社が運営するゲームクリエイター育成プログラム「クリエイティブアカデミー」で、プロのゲームエンジニアをめざす人を対象にした就業サポート付きオンライン講座「ゲームエンジニアアカデミー」を無料で開講すると発表した。
「クリエイティブアカデミー」は、過去3年で、CG・ゲーム業界向けに250名以上のデザイナー・クリエイターを輩出し、CG・ゲーム業界就業率90%以上を誇るプログラム。現在、プロのゲームエンジニアを目指す受講生を募集している。
近年、ゲーム市場は飛躍的な成長を続けており、 2023年にはゲームプレイヤー人口は30億人を突破するといわれている。それに伴い、日本のゲーム業界においても、開発に携わるクリエイターが不足しており、特にエンジニアの不足は深刻な課題となっている。そこで同社は、ゲーム業界の人材不足の解消と優秀なゲームエンジニアの育成・輩出を目的に同講座を開講する。
「ゲームエンジニアアカデミー」は、同プログラムの新講座で、UE4/C++」と「ゲーム・アプリ開発」の2つのクラスがあり、どちらのクラスもゲームエンジニアとして就業して活躍することを目標としている。
同講座の最大の特徴は、受講料が無料、入会金や違約金も一切ないこと。受講開始から就業まで完全無料の講座は業界内でも他に例が少ない。また、ゲームクリエイターのキャリアアップ支援や自社スタジオでゲーム開発を行う同社がプロデュースするもで、講師は全員、現役のゲームエンジニアとエージェントが務め、最新の情報とスキルをカリキュラムに反映している。
募集は、プログラミング言語「C++」とゲーム開発エンジン「Unreal Engine4」を習得し、主にコンシューマゲーム開発現場への就業を目指す「UE4/C++ クラス(期間:約5か月、平日10時~17時開講)とDB・API・Unityの基礎知識など、アプリやスマホゲーム開発者に求められるスキルを習得し、C&R社のゲーム開発スタジオで働きながら実務経験を積み、さらなるスキルアップを目指す「ゲーム・アプリ開発クラス(約3か月+OJT、平日19時~22時開講)の2コース。対象は、受講期間中 平日5日間の授業に参加でき、本気でプロのゲームエンジニアになりたい18歳~34歳までの人(35歳以上の人はCG・ゲーム業界経験必須)、全講座の受講および課題提出ができる人。
関連URL
最新ニュース
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)
- 聖学院高校、生徒・保護者・教職員・協力企業など対象に学習成果発表会を22日開催(2025年2月12日)