2021年10月12日
JDLA、G検定・E資格のデジタル合格認定証「オープンバッジ」発行
日本ディープラーニング協会(JDLA)は、「G検定」「E資格」の合格者に対し、デジタル合格認定証「オープンバッジ」の発行を10月25日から開始する。
JDLAが提供する「G検定」は、ディープラーニングを活用したプロジェクトに関わるすべての人に向けた検定で、プロジェクトの検討・企画・推進のために必要な実践要素を含むリテラシー習得に向けて取得が推奨されている。また「E資格」は、ディープラーニングを実装する能力と知識の保有をしめすエンジニア向け資格として提供する。
オープンバッジは国際技術標準規格「IMS Global Learning Consortium」に準拠したデジタル証明・認証で、受領者は自分専用のウォレットに貯めることができ、画像に埋め込まれたメタデータによって、取得した資格や習得した内容をオンライン上で公開・送信したり、SNSやメールなどで共有したりすることができる。ブロックチェーン技術を取り入れた信頼性の高い証明書であるとともに、その内容が有効であるかどうかを、オンライン上で誰でも簡単に検証することができる。
「G検定」「E資格」とも、各試験・開催回ごとに過去の合格者も含め、10月25日以降、順次合格者情報に基づいて全員に発行する。
関連URL
最新ニュース
- オンライン百科事典「ブリタニカ・スクールエディション」、“クイズ機能”4月3日追加(2023年3月24日)
- イエローピンプロジェクト、「プログラミングで海のSDGs!」出前授業を広尾小学校で実施(2023年3月24日)
- サイバーフェリックス、EdTech導入補助金2022導入校での導入効果を公開(2023年3月24日)
- 聖ウルスラ学院英智高等学校がAI英語学習サービスELSAの導入を決定(2023年3月24日)
- NTT東日本、北海道清里町で小学生を対象としたプログラミング体験会を実施(2023年3月24日)
- モノグサ、「数学教育の未来を考える〜AI時代の教師のあり方〜」25日開催(2023年3月24日)
- CASIOのICT学習アプリ「ClassPad.net」、ICT活用「特別公開授業」29日開催(2023年3月24日)
- CCC×デジタルハリウッド、岡山・高梁市の「Webデザイナー育成講座」を受託・実施(2023年3月24日)
- 6割以上の親が就学前の英語教育は必要と回答 =さわだスポーツクラブ調べ=(2023年3月24日)
- USJ×三井住友カード、小中学生向け「金融教育ワークショップ」を初開催(2023年3月24日)