2021年10月27日
桜美林大学、親子で楽しむ「スポーツフェスタ2021オンライン」11月6日~15日開催
桜美林大学は、11月6日から15日まで、親子で楽しむ7つのスポーツ『スポーツフェスタ2021』をオンラインで開催する。
同大学は毎年、地域の子どもたちにスポーツを体験してもらう機会として、スポーツフェスタを開催している。例年、町田キャンパスにある桜グラウンドで開催し、特別強化クラブ7団体(野球、駅伝、アメリカンフットボール、チアリーディング、ソングリーディング、弓道、男女バレーボール)に所属する学生たちが、大学周辺に住む子どもたちにスポーツを楽しんでもらおうとイベントを運営。ルールを簡易的なものに変更し、小さな子どもでも楽しめるように工夫している。子どもたちは、チアのスタンツ(人を持ち上げる技)や、フラッグフットボール(タックルの代わりに腰に付けたフラッグをとることで行うフットボール)などを体験。大学生と一緒に様々な競技に触れることができる。
今年は、昨年同様、新型コロナウイルス感染症拡大防止のために、オンラインで開催する。大人から子どもまで楽しめるコンテンツを特別強化クラブの学生が作成し、YouTubeで配信。昨年度は、「弓道ってなんだ?」という疑問にこたえるような動画や、「目指せプロ野球選手!桜美林大学野球教室」と題し、野球がうまくなる方法を紹介。今年度も各クラブが工夫を凝らした内容で動画を配信する。
スポーツフェスタ2021~オンライン~
開催期間:11月6日(土)~11月15日(月)
スポーツサイト
関連URL
最新ニュース
- 8割以上の学生が「将来に向け資格を取得したい」と回答 =アビタス調べ=(2025年4月4日)
- Classi、保護者連絡サービス「tetoru」の自治体連絡機能が東京・北区教委に導入(2025年4月4日)
- コドモン、東京都荒川区の保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月4日)
- 長野県中野市とコドモン、保育DXに関する連携協定を締結(2025年4月4日)
- 大学受験、「どうせ無理」と周囲から言われながらも合格した人の“秘策”とは =A.ver調べ=(2025年4月4日)
- AI英会話アプリ「スピーク」、⽇本⼈の英語 実は訪⽇外国⼈は理解できている説検証(2025年4月4日)
- 東北大学、社会人向け講義「実践的量子ソリューション創出論」受講生募集(2025年4月4日)
- 東京科学大学、社会人向けMOT講座「エッセンシャルMOT夏季集中コース」受講生募集(2025年4月4日)
- 関西外国語大学、外国語学部の学生が生成AIを利用した語学学習システムの研究成果を発表(2025年4月4日)
- 三谷産業、生徒の出欠管理システム「neconome」を金沢大附属高校と開発(2025年4月4日)