- トップ
- 企業・教材・サービス
- 英語塾「キャタル」、英語学習法と英検対策のレポートを無料ダウンロード公開
2021年11月4日
英語塾「キャタル」、英語学習法と英検対策のレポートを無料ダウンロード公開
キャタルは2日、20年間の英語塾運営から得た知識と気づきをもとにしてまとめた「英語学習法」と「英検対策」に関するレポートを、それぞれ無料公開した。
いずれも、英検に何度受験しても合格できない、英語の勉強をしているのに学校の成績が全然伸びない、英語を丸暗記するのではなくて将来本当に使える英語を身につけたい、といった人に最適な内容だという。
「英語学習法」レポートは、日本人とバイリンガルの英語学習法の違いから始まり、4つのステップにそって本当に使える英語力が身に付く正しい学習法を紹介している。
具体的なステップは、①英語の本を読み読書で英語に慣れる、②英英辞典を使い英語脳を育てる、③ボキャブラリーカードで英語に触れる量を増やす、④イメージと5感を最大限に利用し英語を覚える、となっている。
また、小学4年で英検準1級に合格した生徒や、高校2年でTOEFL100点を取得した生徒など、同塾で英語を身につけ、成果を出してきた生徒らがどんな勉強法で取り組んできたのかもレポートで公開している。
一方、英検対策レポートは、「英検との正しい付き合い方」と題するもので、英検を受験する際に押さえておきたいポイントをまとめたもの。同社の公式ブログで公開中。
レポートの閲覧・ダウンロード
・「英語学習法」
・「英検対策」
関連URL
最新ニュース
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)
- 聖学院高校、生徒・保護者・教職員・協力企業など対象に学習成果発表会を22日開催(2025年2月12日)