2021年11月19日
Earth School×World Road、探究学習プログラム「クラウチングキャンプ」開催
明光ネットワークジャパンとWorld Roadは、小中高生向けにEarth School×World Roadの共創対面授業を来年1月9日・10日に都内で開催する。それに先駆け、受講生の募集を開始した。
明光義塾が提供するEarth Schoolは、SDGsを含む幅広い世界のトピックについて英語で探究学習を行っている。また、World Roadは「世界を1つの学校にする」を目標に、世界201カ国のリーダーたちの夢を集めた書籍HAVE A DREAMの出版プロジェクトを立ち上げており、両社はコラボレーションして、世界で活躍するリーダーをゲストに招き、SDGs視点で社会課題を解決するクリエイティブ授業「クラウチングキャンプ」を開催することとした。
第1回は、インドネシアの子どもの喫煙と人権問題について解決する公告キャンペーンを企画して英語で発表を行う。インドネシアから活動家を講師に迎えてオリエンテーションを実施。参加した生徒たちは企画立案からプレゼンテーションまでを2日間の対面プログラムで完成させ、英語でプレゼンテーションを行う。
開催概要
開催日時 : 2022年1月9日・10日の2日間
開催場所 : 1日目明光義塾本部〔東京都新宿区西新宿7-20-1住友不動産西新宿ビル29F〕/2日目MYLAB中目黒校〔東京都目黒区上目黒3-6-18 TYビル6階〕
参加条件 : 小学4年生以上高校生まで
参加人数 : 20名
参加費 : 4万8400円(税込)/東京、埼玉、神奈川、千葉以外対象の応援価格4万2900円(税込)
申込締切 : 12月5日(日)
参加申込 *応募者の中から選考
関連URL
最新ニュース
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)
- 聖学院高校、生徒・保護者・教職員・協力企業など対象に学習成果発表会を22日開催(2025年2月12日)