- トップ
- 企業・教材・サービス
- NewsPicks、将来の進路を考える学生に向けた「NewsPicks for Students」を開始
2021年11月25日
NewsPicks、将来の進路を考える学生に向けた「NewsPicks for Students」を開始
NewsPicks(ニューズピックス)は22日、同社が提供するソーシャル経済メディア「NewsPicks」で、進路を考える学生に向けた「NewsPicks for Students」の提供を開始すると発表した。
NewsPicks内に「For Students」カテゴリータブを新設し、最新ニュースのキュレーション配信や、NewsPicks編集部オリジナルコンテンツを配信するという。
NewsPicks内にカテゴリータブ「For Students」を新設し、「学生生活」「キャリア」「はたらく」「就活」にフォーカスしたNewsPicks編集部による独自コンテンツ(一部有料)を継続的に掲載していくほか、多数のメディアから厳選した記事のキュレーションを行うという。
22日から「Z世代の就活」と題し、昨今の就活の大変化をレポートした特集を配信。NewsPicks オリジナル番組「The UPDATE」では、「人生を切り開くビジネス哲学とは?」と題し、学生時代に身につけておくべきスキルや人生哲学について徹底討論する。論客として、ROLAND氏、三浦崇宏氏、島田由香氏、山下良輔氏が出演。そのほかにも「就職」という枠を越えて、仕事観や働き方について自分らしい答えを見つけるヒントとなるオリジナルコンテンツを提供する。
また、「NewsPicks for Students」のスタートに合わせ、NewsPicksを一緒に盛り上げてくれる学生アンバサダー「NewsPicks Student Picker」の募集も行った。コミュニティ運営やイベントなども、学生と一緒に企画していく。様々な企画を通して、同世代の学生が物事をどう捉え、今何を考えているのか知り、自分の価値観を知る機会を提供。尚、「NewsPicks Student Picker」の募集は10月25日をもって終了している。
さらに、キックオフイベントとして、同世代から社会人まで多様な生き方を選択したロールモデルの人生観や仕事観に出会える、NewsPicks 学割プラン会員限定のオンラインイベント「NewsPicks LIVE for Students」を開催する。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)