- トップ
- 企業・教材・サービス
- デジタル・ナレッジ、英語リスニング冬期講習の無料モニターを募集
2021年11月26日
デジタル・ナレッジ、英語リスニング冬期講習の無料モニターを募集
デジタル・ナレッジは25日、学習塾を対象とした「公立高校入試過去問 英語リスニング冬期講習」の無料モニターの募集を開始した。
同教材は、過去問演習とその過去問を利用したディクテーション、オーバーラッピング、スラッシュリーディング、リピーティング、シャドーイングなどの練習で、リスニング力をアップ。タブレットやパソコン、スマートフォンを通じて生徒が自立的にリスニングを練習することができる。
東京都、埼玉県、静岡県、大阪府の学習塾を対象にモニター校を募集している。モニター校には、各都道府県の公立高校入試過去問5年分を網羅した英語リスニング教材を12月初旬から無償で提供する。入試直前対策として重要となる冬期講習において、手間のかかるリスニング指導を手軽かつ効率的にオンラインで実施できる。
学習用ICT端末環境が整っていること、5名以上の生徒の学習に活用できることなどが条件となる。モニター実施期間は12月初旬~1月中旬(教材としての利用は2月中旬まで可能)。申込は12月10日(金)まで。
最新ニュース
- 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト 問題・回答速報・解説サイト情報(ベネッセ/駿台・東進・河合塾・朝日新聞・中日進学ナビ)(2025年1月18日)
- 令和の大学生活、7割以上が「遊びよりもバイトや授業で忙しい」=富士通CCL調べ=(2025年1月17日)
- インタースペース、プログラミングスクール卒業生の実務能力に関するアンケート調査(2025年1月17日)
- CBTS、2025年最新版「取得して良かった資格ランキング」発表(2025年1月17日)
- 東京電機大学、新たな総合型選抜「とんがりAO」を2026年度入試から開始(2025年1月17日)
- 京都芸大附属高校、オンラインの単位制・通信制「じぶんみらい科」を新設(2025年1月17日)
- TDCソフト、函館高専で「UXデザインスターターキット」活用した授業実施(2025年1月17日)
- 鳥羽商船高専、アプリを使ったビジネスプランで第12回高校生ビジネスプラン・ベスト100に選出(2025年1月17日)
- 近畿大学×Hakobot、自動運転配送ロボットの実証実験を実施(2025年1月17日)
- paiza、「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」のモデルカリキュラムと「paizaラーニング」との対応表を公開(2025年1月17日)