2021年11月12日
「岩手県学生デジコン!2021~presented by NEXT」23日最終審査会の観覧募集中
ネクストは23日に、「岩手県学生デジコン!2021~presented by NEXT~」の最終審査会を開催する。現在、オンライン配信によるWeb観覧と現地での観覧を募集している。
同社は、DX元年、デジタル庁も新設など時代の流れにも沿い、ニューノーマルの時代に相応しいデジタル技術を用いたアイデアを募集した。
今年で第3回目となる同コンテストでは、第1次審査への応募数は48チーム、総勢147名が参加。多くのアイデアの中から大激戦の末に8点を選出し、プレゼンテーション形式で最終審査会を実施する。
審査会の第1部では、基調講演として、清水建設のエバンジェリスト及川洋光氏が「デジタルが切り拓く近未来の世界」と題し講演を行う。続く第2部では、岩手や自分たちの生活・身の回りのあらゆることを考え応募されたアイデアについて、8チームの学生自身がプレゼンテーションを行い競い合う。
今年度は新たな試みとしてWebでの全国配信も行い、観覧者も募集している。申し込みは専用サイトから、現地参加は18日、Web観覧は22日まで受け付ける。
開催概要
開催日時:11月23日(祝・火)10:20~17:00
開催場所:岩手教育会館 2階多目的ホール[岩手県盛岡市大通1-1-16] ※同時にオンラインでも開催
定 員:会場 60名(先着)※Web観覧の定員上限はなし
関連URL
最新ニュース
- パーソルホールディングス、「育成・リスキリング」企業の取り組み 調査レポート無償配布(2023年1月31日)
- 第1志望に合格した人の約8割が「自分に合った参考書を見つけていた」=A.ver調べ=(2023年1月31日)
- すららネット、創業以来の大幅リニューアルで「Neoすらら」2025年リリース(2023年1月31日)
- 厚労省、こころの宅配便 第8便「傷ついているのは私?それとも悪いのは私?」公開(2023年1月31日)
- 関西教育ICT展、「教育関連用品・設備・サービス展」ホームページを開設(2023年1月31日)
- ギルドヒーローズ、慶應生やクリエーターが「トレカ」で起業家を育成する授業を高校で実施(2023年1月31日)
- 追手門学院大学、OTEMON VIEW No.65「SNSを通じた未成年の性被害」記事公開(2023年1月31日)
- EduJapa!、教師のためのEdTech体験会「ゲーム教材を作ってみよう」2月開催(2023年1月31日)
- プロシーズ、オンラインセミナー「実践型プログラミング学習を完全オンラインで実現」2月開催(2023年1月31日)
- デジタル・ナレッジ、「eラーニング導入のはじめかたセミナー」2月21日開催(2023年1月31日)