- トップ
- 企業・教材・サービス
- LOM、マイクロソフトのグローバルプログラム「Microsoft for Startups」に採択
2021年12月2日
LOM、マイクロソフトのグローバルプログラム「Microsoft for Startups」に採択
LOMは1日、Microsoft Corporation(マイクロソフト)が提供する、スタートアップ企業の規模拡大を成功させるグローバルプログラム「Microsoft for Startups」に採択されたと発表した。
今回の採択で、同社の大学生・高校生の「まなび」と「はたらく」を直接つなぐスキルアップ型キャリア支援サービス「44(ヨンヨン)」のテクノロジーを活用したシステム開発を推進、向上させていく方針。
同時に、マイクロソフトの共同プロモーションや、Azure活用企業と「44」プラットホームの連携による人材支援サービスの提携、グローバルネットワークアクセスによる提携企業の発掘を目指す。
「44」は、オンライン教育を学習コンテンツ提供会社と提携し、幅広いコンテンツを紹介すると同時に、受講生のキャリアをトラッキングすることで、「まなび」と「はたらく」のつながりを可視化。
この学生データは、さらに下の世代のキャリア選択に貢献することができ、行動する障壁を低くできる。また、教育の機会格差に取り組んでいる企業と提携を進め、支援金による学習コンテンツの受講機会を提供する。
「Microsoft for Startups」は、世界140カ国以上で展開されているマイクロソフトが提供する新しい顧客やチャネルパートナーとスタートアップを結び付け、グローバルなエコシステムを作り上げることを目的としたスタートアップ支援プログラム。
同プログラムに採択されたスタートアップ企業は、Azureをはじめとするテクノロジーのサポートに加え、同社のパートナーネットワークを活用した、事業拡大に適した専用のリソースも提供される。
関連URL
最新ニュース
- 「すらら」活用で進化する英語 反転学習×学び直しの成功事例 /桜丘中学・高等学校(2025年3月18日)
- 「経済的に困難な状況」の世帯の中高入学費用、6割超が「生活費を削る」、約3割が「借入で工面」=セーブ・ザ・チルドレン調べ=(2025年3月18日)
- 習い事にかける月額費用、最多は「5000円~1万円」=ゼクノ調べ=(2025年3月18日)
- 「保育園の洗礼」で子どもが体調不良になり仕事を休んだ経験のある母親が9割超=げんきな免疫プロジェクト調べ=(2025年3月18日)
- 保護者の3人に2人がGIGA端末の処分方法を知らないと回答=児童生徒のデータプライバシー協会調べ=(2025年3月18日)
- 学生時代にもっと学んでおけばよかった分野、TOP3は「語学」「金融」「コミュニケーション」=R&G調べ=(2025年3月18日)
- 「情報I」DXツール「コエテコStudy byGMO」、都立小平高校の定期考査で採用(2025年3月18日)
- 奈良県、「奈良県女性デジタル人材育成プロジェクト」第3期生募集中(2025年3月18日)
- HIKKYと熊本県高森町、メタバースで地域活性化へ協定締結(2025年3月18日)
- ビジネスプランコンテスト「みんなの夢AWARD15」、グランプリなどを決定(2025年3月18日)