2022年1月6日
個別指導学院フリーステップ、学年別入試ガイダンスを開催
個別指導学院フリーステップは、「中学受験ガイダンス~受験準備回~」を16日に、「高校受験ガイダンス」を23日に、「大学受験準備ガイダンス」を30日に、それぞれオンラインで無料開催する。
大学受験準備ガイダンスでは、今月15日・16日に行われる共通テストを試験後2週間で分析し、傾向と対策をまとめあげ、そこから導き出した「いつ、どのように対策をすべきなのか」を発表する。最新の共通テスト対策だけでなく、受験生としての対策を早期に始められるように、今後やっておかなければならないこと、スケジュール、早期対策開始のメリットなどについて講演する。
さらに、代々木ゼミナール教育総合研究所の船口明講師による特別講演も実施し、受験に向けての心構えや学習の姿勢など、受験生としてのモチベーションアップ方法について説明する。
中学・高校受験ガイダンスにおいては、目先の受験情報だけでなく、将来を見据えた志望校選びや、親子でのコミュニケーションの取り方、3年後または6年後の教育を取り巻く環境がどのように変化するかなども紹介する。
関連URL
最新ニュース
- 学びエイド、無料オンラインセミナー「学習塾がこれから歩むべき、ICT経営戦略」9日開催(2023年2月2日)
- 学生時代に学んでおけば良かったこと、10~60代男女の60%が「英語」と「お金の知識」と回答=名学館調べ=(2023年2月2日)
- リスキリングを行うIT企業の経営層・管理職の半数以上が難しさを認識 =レバテック調べ=(2023年2月2日)
- 中学生の78.2%が家庭学習中にサボっている=明光義塾調べ=(2023年2月2日)
- 23卒学生の「就活相談相手」、トップは「親・兄弟姉妹・親戚」=ジェイック調べ=(2023年2月2日)
- すららネット、就労・留学・生活に必要な日本語習得ICT教材「すらら にほんご」を開発(2023年2月2日)
- NTT西日本、顔認証技術を活用した登園把握の実証実験を開始(2023年2月2日)
- 企業教育研究会、アントレプレナーシップ教育教材を全国の中学に無償提供(2023年2月2日)
- 名古屋商科大学、2023年度新入生全員へMacBook Airを無償譲渡(2023年2月2日)
- SCC、電子開発学園の学生対象にスマホアプリコンテスト「アプリコンペ2022」開催(2023年2月2日)