- トップ
- 企業・教材・サービス
- 協和、タブレットPC対応・軽量大容量「最新モデル」ランドセル3月発売
2022年1月11日
協和、タブレットPC対応・軽量大容量「最新モデル」ランドセル3月発売
協和は、今春小学校に入学する児童向けに、同社の「ふわりぃランドセル」の最新モデルを、3月1日から販売を開始する。
同社は1948年の創業以来、同ランドセルの軽量化を目指して機能を進化させ、研究開発に取り組んできた。最大の特徴は「軽さ」で、背中まわりの出っ張りをスッキリさせた「コンパクトワイド」製法で約50gの軽量化を実現。
また、人気機能の最大5cm伸びる拡張型ポケット「のび~るポケット」は、荷物が多いときに全部広げて、たくさんの荷物を入れることができる。
特徴的な機能である「チェストベルト」を、全商品に標準装備。ランドセルを背負った際、チェストベルトを使用する事で肩ひものズレを防止し、体へのフィット感をアップ。名前の由来となった、「ふわふわした肩ひも」も優しく肩を包んでくれる。
3月発売の最新モデルは、最大の特長である「強くて軽い」モデルをはじめ、「大容量」「背負ってもズレにくい」、そして学校教育のデジタル化対応の「タブレットPC対応仕様」といった最多級の全24モデル132アイテムで、カラーは約65色を取り揃えている。
【2023年度モデルの一部ラインナップ】
①「グランコンパクト」(大容量シリーズ最軽量モデル約980g)
価格:5万7200円(税込)
カラー:全5色
②「きせかえ」(デザインの異なる2枚のカブセをつけ替えられる機能を搭載)
価格:8万2500円(税込)
カラー:全4色
③「スーパーフラッシュ」(水平方向と垂直方向に反射材を搭載、720°全方向反射)
価格:6万3800円(税込)
カラー:全15色
④「ネオクラシコ」(クラシックなデザインのユニセックスモデル)
価格:7万7000円(税込)
カラー:全7色
【2023年度モデルの販売概要】
販売開始:3月1日(火)~
製品展開数:全24モデル・132アイテム
価格帯:4万3780円~8万2500円(税込)
公式オンラインショップ
カタログ請求
展示会情報
「おうちでラン活」
関連URL
最新ニュース
- コドモン、佐賀県多久市の学童で保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年2月3日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が静岡県長泉町で提供を開始(2023年2月3日)
- Kids Public、府中市で小中学生向けにオンライン相談サービスを拡大(2023年2月3日)
- 現役中高生、将来なりたい職業1位は「教師・教員・大学教授」 =ベネッセ調べ=(2023年2月3日)
- 難関中学合格者の親の70%が入学後の中学生活で悩み =ひまわり教育研究センター調べ=(2023年2月3日)
- Biz Hits、「20代の転職に役立つ資格ランキング」アンケート調査結果を公開(2023年2月3日)
- 約6割が「育休中のリスキリングは無理」と回答 =アクシス調べ=(2023年2月3日)
- 「株式会社 松ヶ崎小学校」、文科・経産省「キャリア教育推進連携表彰」で受賞(2023年2月3日)
- 瀬戸内サニー、香川県大手前高松中高で「情報リテラシー」プログラムをプロデュース(2023年2月3日)
- 國學院大學、請求書クラウドサービス「BtoBプラットフォーム 請求書」を導入(2023年2月3日)