- トップ
- 企業・教材・サービス
- ECC、中学・高校向け新英会話レッスン「VR留学体験プログラム」の販売開始
2022年1月12日
ECC、中学・高校向け新英会話レッスン「VR留学体験プログラム」の販売開始
ECCは11日、中学・高校向けに、VR(仮想現実)を活用した英会話の新レッスン「VR留学体験プログラム」の販売を開始した。
このプログラムは、定員5人までの少人数クラスで、発話時間をしっかりと確保できる。VR空間の中では、仮想キャラクターとの定型会話の練習も行う。
キャラクターとの会話ということもあり、恥ずかしさを感じることなく発話できるほか、外国人講師とのリアルな会話も行うことから、発話練習の精度が上がる。
レッスンは、同社でトレーニングを積んだ専任の外国人講師が担当。場面に合わせて講師がアバターを変更してホストファミリーになるなど、よりリアルな体験ができる。
また、従来の英語学習はイメージベースでの英会話レッスンが中心だったが、同プログラムは様々なジェスチャーや海外の雰囲気を楽しみながら会話練習ができ、インプットの質が向上。物を持つ、渡すといったジェスチャーをしながら英会話を体験する。
全4回、それぞれのレッスンテーマに即した空間を提供し、よりリアルな体験で効果的な学習効果を狙う。具体的には、「Lesson1」飛行機や空港での体験、「Lesson2」ホームステイ先到着後の体験、「Lesson3」学校生活の体験、「Lesson4」友人とのお出かけの体験、というテーマを設定。
導入方法は、①学校の担当教師が体験→②希望する生徒に無料体験会を実施→③レッスン開始となっている。まずは、現在の短期プログラムの販売を開始し、順次、プログラムの改訂・全国展開を進めていく予定。
「VR留学体験プログラム」概要
販売:1月11日(火)~
対象:中学校、高校
回数:全4回(1回40分)
費用:1万4000円(税込/1人、VR機器の使用料を含む)
定員:1レッスン5人まで(最低開講人数2人~)
詳細・問合せ
関連URL
最新ニュース
- 学校で不要だと思う校則&生徒会長に推薦したい芸能人TOP10!=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年1月23日)
- 受験生の約7割は受験うつを経験!?受験期間は心の健康に要注意=徳志会調べ=(2025年1月23日)
- さいたま市、「第4回Digi田(デジでん)甲子園」本選に出場(2025年1月23日)
- デジタルハリウッド、高岡龍谷高等学校にDXハイスクール予算で教育支援を開始(2025年1月23日)
- Minecraftカップ本第2弾『マインクラフトたてもの・まちづくりBOOK』が発売(2025年1月23日)
- 「高専ワイヤレステックコンテスト2024」、本選大会進出の9チームが決定(2025年1月23日)
- paiza、生成AIを活用した新感覚プログラミングゲームを無料公開(2025年1月23日)
- キズキ、無料オンラインイベント「受験の『もしも』に負けないために親が知るべき準備のアレコレ」24日開催(2025年1月23日)
- NIJIN、【日本vsジョージア】小中学生がマインクラフト国際コンテスト開催(2025年1月23日)
- LINEみらい財団、「2025年度版GIGAワークブック活用セミナー」2月18日開催(2025年1月23日)