- トップ
- 企業・教材・サービス
- ECC、中学・高校向け新英会話レッスン「VR留学体験プログラム」の販売開始
2022年1月12日
ECC、中学・高校向け新英会話レッスン「VR留学体験プログラム」の販売開始
ECCは11日、中学・高校向けに、VR(仮想現実)を活用した英会話の新レッスン「VR留学体験プログラム」の販売を開始した。
このプログラムは、定員5人までの少人数クラスで、発話時間をしっかりと確保できる。VR空間の中では、仮想キャラクターとの定型会話の練習も行う。
キャラクターとの会話ということもあり、恥ずかしさを感じることなく発話できるほか、外国人講師とのリアルな会話も行うことから、発話練習の精度が上がる。
レッスンは、同社でトレーニングを積んだ専任の外国人講師が担当。場面に合わせて講師がアバターを変更してホストファミリーになるなど、よりリアルな体験ができる。
また、従来の英語学習はイメージベースでの英会話レッスンが中心だったが、同プログラムは様々なジェスチャーや海外の雰囲気を楽しみながら会話練習ができ、インプットの質が向上。物を持つ、渡すといったジェスチャーをしながら英会話を体験する。
全4回、それぞれのレッスンテーマに即した空間を提供し、よりリアルな体験で効果的な学習効果を狙う。具体的には、「Lesson1」飛行機や空港での体験、「Lesson2」ホームステイ先到着後の体験、「Lesson3」学校生活の体験、「Lesson4」友人とのお出かけの体験、というテーマを設定。
導入方法は、①学校の担当教師が体験→②希望する生徒に無料体験会を実施→③レッスン開始となっている。まずは、現在の短期プログラムの販売を開始し、順次、プログラムの改訂・全国展開を進めていく予定。
「VR留学体験プログラム」概要
販売:1月11日(火)~
対象:中学校、高校
回数:全4回(1回40分)
費用:1万4000円(税込/1人、VR機器の使用料を含む)
定員:1レッスン5人まで(最低開講人数2人~)
詳細・問合せ
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.349 日本大学櫻丘高等学校 田中忠司 先生(前編)を公開(2023年2月8日)
- 親の9割以上が「教育でのメタバース活用に期待」するも不安も =イー・ラーニング研究所=(2023年2月8日)
- 中小企業の9割以上が「社員教育・研修の重要度」の高まりを実感 =給与アップ研究所調べ=(2023年2月8日)
- 通信制高校の印象、50代以上の世代で大きく改善 =通信制高校ナビ調べ=(2023年2月8日)
- 親が子どもの考えを理解したい理由は「子どもと楽しく過ごしたいから」 =Nanea調べ=(2023年2月8日)
- 名古屋国際工科専門職大学、AIコミュニケーションロボットの実証実験を実施(2023年2月8日)
- iU、実践的IT教育シンポジウムで「専門職大学における臨地実務実習の設計と実践」発表(2023年2月8日)
- 青梅こども未来、IoTブロック「MESH」を使った小学生イベントの模様を公表(2023年2月8日)
- ○(maru)、メタバース情報工学学校のWeb出願の受付を開始(2023年2月8日)
- 神山まるごと高専、中2生対象「体験授業イベントツアー」全国6都市で開催(2023年2月8日)