- トップ
- 企業・教材・サービス
- オンラインキャリアコーチングサービス「me:Rise」、法人向けサービスを開始
2022年1月17日
オンラインキャリアコーチングサービス「me:Rise」、法人向けサービスを開始
Rubatoは14日、同社のオンラインキャリアコーチングサービス「me:Rise(ミライズ)」で、新たに法人向けのコーチングサービスを開始した。
法人向けサービスのコーチは、現役で活動しているキャリアコンサルタントやコーチとして対人支援の経験を重ねているプロフェッショナルで、大手商社、上場企業、ベンチャー企業や、国内外でのビジネス現場での豊富な経験がある。
実技試験も含めた4段階の採用選考(合格率14%)を通過した、コーチングスクール修了やコーチング実績(平均累計77人/979時間)のあるプロのコーチばかり。
法人向けコーチングでは、これらコーチとのセッション効果を最大限引き出すために、アンケートと心理学の理論をベースにした「72問10分間」のAIによるコーチとの相性診断テストを行い、仕事に関する性格や価値観をベースに利用者の特性に合ったコーチを推薦。
また、「キャリアデザイン」「パフォーマンス向上」「マネジメント力向上」「1on1実践」の4つのコースをベースに、ニーズに合わせてカスタマイズした1対1のコーチングプランを提案する。
さらに、1対1のコーチングだけでなく、各企業の課題感や事業戦略、人事制度などの背景を理解したうえで、経営陣向けのチームセッション、企業と個人のミッション・ビジョンの重なりに焦点を当てたキャリアビジョン研修など、コーチングと研修を組み合わせたプログラムを設計して提案する。
同社では、各企業の担当者を対象にした「コーチング体験セッション」(1回:60分)を先着5社限定で無料で実施するほか、「体験型オンラインセミナー」(無料)も開催する予定。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)