2022年1月24日
デジタル・ナレッジ、「K12教育市場」「教育流通事業」「最新LMS事例」の3部構成オンライン講演26日開催
デジタル・ナレッジは、「K12分野のDX」「教育流通事業のDX」「最新LMSの使い方」に関する3部構成の特別講演を、1月26日にオンラインで無料開催する。
当日は、K12分野、教育流通事業におけるDXに関して紹介するほか、各教育現場で活用されている最新LMSの事例、活用方法についても、同社の担当者が分かりやすく解説する。
開催概要
開催時間:1月26日(水)16:05~17:15
開催方法:Zoomを使って配信予定(開催前日までにアクセス先情報を通知)
参加定員:200人
受講料:無料
内容:
・第1部「GIGAスクール構想後、『個別最適化された学び』の実現と少子化への対応」
開催時間:16:05~16:30
主な内容:今後のK12教育市場の見通しなどについて、教育用システムベンダーの視点から解説(同社教育ICTサービス事業部長・高橋直樹氏)
・第2部「オンライン講座を販売したい人に知ってもらいたい5つのこと~教育コンテンツが売れない理由を考える~」
開催時間:16:30~16:55
主な内容:オンライン講座の流通・販売に課題がある教育事業者、オンライン講座販売の最新動向について知りたい人向けのセミナー(同社教育流通事業部長・中田康宏氏)
・第3部「最新LMS『KnowledgeDeliver』でできること~大学・企業事例を紹介、教材作成・学習・管理から 顔認証・オープンバッジ機能~」
開催時間:16:55~17:15
主な内容:「教材作成・学習・管理機能」「顔認証機能」、そして話題の「オープンバッジ機能」を搭載した最新LMSの活用法を紹介するほか、eラーニング運用を成功に導くtipsについても解説(同社管理本部長・中嶋竜一氏)
関連URL
最新ニュース
- 学校で不要だと思う校則&生徒会長に推薦したい芸能人TOP10!=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年1月23日)
- 受験生の約7割は受験うつを経験!?受験期間は心の健康に要注意=徳志会調べ=(2025年1月23日)
- さいたま市、「第4回Digi田(デジでん)甲子園」本選に出場(2025年1月23日)
- デジタルハリウッド、高岡龍谷高等学校にDXハイスクール予算で教育支援を開始(2025年1月23日)
- Minecraftカップ本第2弾『マインクラフトたてもの・まちづくりBOOK』が発売(2025年1月23日)
- 「高専ワイヤレステックコンテスト2024」、本選大会進出の9チームが決定(2025年1月23日)
- paiza、生成AIを活用した新感覚プログラミングゲームを無料公開(2025年1月23日)
- キズキ、無料オンラインイベント「受験の『もしも』に負けないために親が知るべき準備のアレコレ」24日開催(2025年1月23日)
- NIJIN、【日本vsジョージア】小中学生がマインクラフト国際コンテスト開催(2025年1月23日)
- LINEみらい財団、「2025年度版GIGAワークブック活用セミナー」2月18日開催(2025年1月23日)