2022年1月24日
塾通いの子を持つ親、48.7%が「クラスター発生」を不安視、78.4%が「空気の見える化」を期待=UPDATER調べ=
UPDATERは、塾に通う子を持つ親111人を対象に実施した、「学習塾のコロナ対策の実態調査」の結果をまとめ、21日に発表した。
それによると、「子どもが通っている学習塾のコロナ対策について理解しているか」と質問したところ、「十分に理解している」45.1%、「やや理解している」32.4%で、8割近く(77.5%)の親が子どもが通っている学習塾のコロナ対策について理解していた。
「あまり理解していない」は17.1%、「全く理解していない」は5.4%だった。
学習塾ではどのようなコロナ対策をしているかを聞いたところ、「手指消毒用アルコール設置」69.5%、「室内換気の励行」が55.2%、「先生・生徒のマスクの着用、手洗い徹底、登校前の検温」54.3%だった。
このほか、「空気改善機器による対策」49.5%、「机・手すり・トイレなどのアルコール消毒」44.8%、「フィジカルディスタンス(ソーシャルディスタンス)の確保」36.2%、「アクリルパーテーションの設置」35.2%、「オンラインツールの活用」21.9%などもあった。
また、「生徒の時間をずらしている」や「休み時間を長くして、換気している」など61件の自由回答も寄せられた。
「子どもが通っている学習塾のコロナ対策は十分だと思うか」と質問したところ、「かなりそう思う」が18.9%、「ややそう思う」が57.7%で、「あまりそう思わない」は18.9%、「全くそう思わない」4.5%だった。
「子どもが通う学習塾での感染リスク/クラスターの発生を不安に感じるか」と聞いたところ、「かなりそう思う」が12.7%、「ややそう思う」が36.0%で、約半数の親が「感染リスク/クラスターの発生」を不安視していた。
「あまりそう思わない」は42.3%、「全くそう思わない」は8.1%だった。
「空気質の数値化など“空気の見える化”を行うことで、子どもが学習塾で安心して過ごせる空気環境になることを期待するか」と質問したところ、「かなり期待する」が23.4%、「やや期待する」が55.0%で、8割近く(78.4%)の親が「空気の見える化」を期待していることが分かった。
一方で、「あまり期待しない」18.9%、「全く期待しない」2.7%という回答もあった。
「子どもが通っている学習塾のコロナ対策に対する感想」などを尋ねたところ、「もう少し時間帯区分をして、教室内の人数を減らしてもよいと思う」、「大変な中、気を遣ってもらっていると思う」、「換気をしっかりとしてほしい」、「完璧ではないので不安」など65件の自由回答が寄せられた。
この調査は、塾に通う子を持つ全国の親111人を対象に、2021年12月16日〜18日にかけて、インターネットで実施した。
関連URL
最新ニュース
- 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト 問題・回答速報・解説サイト情報サイト情報(ベネッセ/駿台・東進・河合塾・朝日新聞・中日進学ナビ)(2025年1月11日)
- 教育ネット、徳島県立全学校に「おたすけ学校AI」を実証導入(2025年1月10日)
- コドモン、岩手県奥州市の保育所7施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月10日)
- 約4割の学生が「5社以上」のインターンシップなどに参加 =学情調べ=(2025年1月10日)
- タイパ・コスパの高い「オンライン学習塾」が共働き家庭の支えに =オンライン指導塾そら塾調べ=(2025年1月10日)
- 受験は親にとっても大きな挑戦、受験生の負担を気遣う親が行う「見えない応援」とは =ジョンソン調べ=(2025年1月10日)
- リスキリング支援サービス「Reskilling Camp」、企業におけるリスキリング施策の実態調査(2025年1月10日)
- 社会構想大学院大学、「教育CIO養成課程」を2月に開講 ICTを活用した教育改革のリーダーを育成(2025年1月10日)
- アイディア高等学院、「個性に合わせた能力向上」をめざした教育を開始(2025年1月10日)
- 三信電気、日建学院の出席確認システムに顔認証の仕組みを導入(2025年1月10日)